3ヶ月の赤ちゃんがチャイルドシート拒否で困っています。となりに人がい…
3ヶ月の赤ちゃんがチャイルドシート拒否で困っています。となりに人がいれば大丈夫ですが、わたしひとりで健診や実家に行くときにずっとギャン泣きしています。昼間はご機嫌で乗ってくれることもありますが、夕方は赤信号のときは特にギャン泣きでこちらも滅入ってしまいます。あまりにかわいそうで途中のコンビニに寄って顔を見るとにこにこ笑ってくれますが、走り出した途端にギャン泣きです。ちなみに首が完全にはすわっていないので、新生児用のチャイルドシートも窮屈で嫌なのかなとも思いますが、まだ心配でつけてしまっています。同じ経験をしたことがある方の対策などをお聞きしたいです。
- かおりん(生後3ヶ月)
ままり
うちも上の子、赤信号で泣いてました💦運転中に泣かれると辛いですよね。
生後3か月だとほぼ首据わってるのではないでしょうか?新生児の頃からかなり大きくなってるので、新生児ではなく乳児対象の大きさのものに変えるのも一つの手だと思います✨✨
June🌷
うちの次女もよう泣いてましたー笑
止まるたびにぎゃーんと!
鏡つけてます?運転してても赤ちゃんの顔が運転席から見えるやつです!
それで目が合うから少しはマシになるかな?と思うのですが🤔
あとは普段からアンパンマンとかの曲を流しておいて、車でも同じように流してあげるとか
ですかね、ママが一緒に歌ってあげたらなおよしかと思います!
我が家は、次女がそれだったので、隣に座ることは最初からできず(長女のチャイルドシートがあるため)
長女のために流してたアンパンマンの歌を聞いて育ってきてるので、車乗る時にそれ流すと今は喜んで乗ります笑笑
はじめてのママリ🔰
人の顔が見えてないと泣く時期2人ともありました💦
運転が嫌になりますよね😓
しかもその時期が後ろ向きなんですよ😱
チャイルドシート用の鏡買いました!こちらから赤ちゃんの顔が見えてるということは向こうからも見えてるので安心するんですよね。本当にその時期しか使わないんですが大人一人で車乗ることが多かったので助かりました😅
はじめてのママリ🔰
うちも赤信号とくにギャン泣きです😂笑
新生児用のクッションは外していて、楽天とかで買えるチャイルドシート抜け出し防止ベルトつけると首も安心です!
後部座席の上に鏡つけたり、おもちゃぶら下げたり、音楽かけたりしてます💡が、泣く時は泣きますけどね🤣眠い時1番泣くので一旦寝せたりしてます!
コメント