保育園の登園時間について悩んでいます。早く行きたいと言っていた子どもが寒くなり、通常の時間に戻ってしまいました。先生から遅れると大変だと言われ、どう対処すれば良いでしょうか。
保育園で、九時半ぐらい登園をしていたのですが先月ぐらいから早く行きたいと言い出したので九時前には着いていました。先生も、その方が色々スムーズに行くから助かると。
ただ寒くなり起きなくなりました💦また通常の九時半登園にもどってしまいました💦
先生から遅くくると
お昼寝もしないし大変です💦と言われ
私も連れてくるのだけで大変なのに、どうしたらいいと思いますか?
去年の先生はどんな状態でも連れてきて大丈夫ですよ😭朝ごはんも途中でもなんでも良いですって言われてました。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
寝たまま連れて行ったりしますよー!
はじめてのママリ🔰
何時起きですか?
今育休中ですが、7時起きです!
のんびりして9時に登園してます。
S
うちの子の園、7時までに起こさないと指導入ります笑
上の子が2歳児クラスのとき、2人目の育休で朝余裕あったし7時半とかに起こしてたら、7時までに起こしてくださいって言われました笑
脳波?バイオリズム?的に7時までには起こした方がいいというのは説明会などで何度も聞いてたので、あー言われちゃったかーくらいの感覚でしたが😂
園の方針によるならまだ納得ですが、先生によるのだとしたらちょっとめんどくさいですね🤔
赤ちゃんならOKだけど、3歳ならもうちゃんとして!ってことなら仕方ないですが…
でも、産休前、子ども達を7時に起こして7時45分とかに家でて8時登園してましたし、今、9時登園はかなりのんびり行けてますよ!
はじめてのママリ🔰
すごいです👦👦👦暴れたりしません???