※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳2ヶ月の女の子が最近ご飯をなくなってしまいました😭2週間前くらいま…

一歳2ヶ月の女の子が最近ご飯をなくなってしまいました😭

2週間前くらいまではそれなりに色々食べてくれていたんですが、ここ2,3週間で急激に食べムラがひどくなり、ついに今日はお米も食べずキウイしか食べませんでした、、
離乳食を始めた時からなんでもたくさん食べる子だったんですが、、

食べようとするので口に入れても出してしまうので、多分食欲がないわけではないと思います(キウイは食べ切った後もっと食べたがっていました)

現状確実に食べるのはフルーツばかりです。

全体的には元気そうなのですが、もとから体重も小さいので心配です。

同じような状況で、また食べるようになったよという方がいらっしゃったらお話しお聞きしたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も離乳食〜完全食まではなんでも食べる子だったのにいきなり食べなくなり、納豆以外受け付けない!とかよくあります😂
未だに日によって食べる日食べない日ありますね、、ほんとにお腹空かないの?ってくらい食べない日も💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    そうなんですねーー気長に見守るしかないですかね🥲

    • 11分前
スズママ

うちの娘も元々小さめで、イヤイヤ期から偏食がひどく、4歳になってようやく少しずつ落ち着いてきました。
ミルクや牛乳が好きな子だったので、1〜3歳まではフォローアップミルクをパンケーキやシチューに混ぜたり、ストローで飲ませたりして、とにかく鉄分と体重の維持を意識していました。

お米しか食べない時期は「サプリ米」を混ぜて炊いたりもしていました🍚
味覚が敏感な時期なので、思い切って味付けを離乳食くらい薄く戻してみると、食べてくれることもありました🙌

口の中を噛んでしまったり、口内炎や歯のかゆみなどで食べにくくなっていることもありました。
自我が芽生えてきたのも関係しているかもしれません。

微妙に言葉も通じず、毎回考えて作っても、結局食べてくれずに捨てる時は心折れますよね😭
どうか無理せず、気を落とさず過ごしてくださいね🌷