お子さんが3人以上いる方、習い事は1人何個してますか?小2、2つ年長…
お子さんが3人以上いる方、
習い事は1人何個してますか?
小2、2つ
年長、1つ
2歳半、0
年長の子がもう1つやりたいと言っているのですが、
すでに他の習い事と曜日が被ってしまい
習えません。
色々やらせてあげたいけど、
他の兄弟とかぶったりすると
上の子にドンドン習わせてしまうと
下の子は空いてる曜日で選ぶしか
なくなっちゃいますよね…
さらに、学年が上がると
開始時間も遅くなるので、
下の子の事を考えると
19時スタートの習い事も
今は避けています。
立地的に1人で行き来できるような習い事はなく、
親の送迎が必須になります。
みなさんどのように工夫していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
まま
小5、年中、年少3つです。
園児組は同じ物、同じクラスです。
1歳0です!
小5は学校でサッカーやってます。
1つは園児組と同じものをさせててクラスが違って時間が少しズレてるのでその間予習復習しててもらってます。
1つは土曜です。
ここ
小2 3つ、年長 2つ、年中 2つ です。
最近小2の子が習字を習い始めましたが、今送り迎えができる曜日・時間帯であること、将来的に下2人も一緒に通える教室を選びました。
来年年長の子が小学生になった時にお友だちと同じ曜日にしたいと言っていますが、送り迎えが厳しいので小2の子と同じ曜日で我慢してもらうつもりです。
送り迎え等考えると、何でもかんでもやらせてあげられないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
全部希望を叶えるのは難しいですよね😂
うちも幼稚園の課外教室で
習いたいものがあったのですが
曜日的に無理なので、
空いてる曜日で別の場所を探してます😂- 50分前
はじめてのママリ🔰
うちもスポ少を考えていたのですが、
週4日あったり、
下の子の習い事の送迎時間と被ってしまったりで
うまく行かなくて
送迎ありのスクールになりました💦
同じ習い事をしてくれれば
同じ曜日でおさまるんてすけどねー😂