
娘が産まれて一週間経ち、母乳育児を頑張っています。搾乳で母乳を持参していますが、搾乳量に不安があります。看護師さんは赤ちゃんが吸う方が効果的とアドバイスしています。同じ経験をした方いますか?
いつもお世話になっています(*'ω'*)
娘が産まれて一週間が経ちます。
完母で育てたくて、
看護師さんにおっぱいの上手な吸わせ方など教えてもらっています。
娘はミルクを飲むと呼吸を忘れてしまうので
現在NICUで一週間様子をみるということになったので現在入院しています。
搾乳して母乳を冷凍して病院に持っていっているのですが
搾乳しているとおっぱいは張っているのですがあまり出ません。
指で絞ると搾乳機で搾乳しているときより気持ち多く出ている気がします。
娘はちゃんとおっぱいを吸ってくれているのですが、
看護師さんは搾乳よりも赤ちゃんが吸ってくれた方が出ますよ。と言っていたのですが
似たような経験をしたことある方いらっしゃいますか?
初めての子で色々と不安です。
よろしくお願いします。
- Meeiiii(7歳)
コメント

ぷにプニ
うちの子も同じでうちは早産で入院してたのですが、やはりミルク飲む時に呼吸を忘れちゃうみたいでゆっくり飲ませるようにと言われました!
それまでは搾乳して病院に持って行ってを繰り返してたのですが、やはり吸ってもらったほうが出るようになりますね!
初めは張るけど出はそこまで良くなかった気がします。
おっぱいの出は2ヶ月くらいたてば安定してきますよ(^-^)

バルタン星人
ベビースケールをレンタルして1ヶ月間みてましたが、私は搾乳のほうが絞れてました!

R&M
出産おめでとうございます。
うちは双子で早産、NICUに1週間半、GCUに2週間程入院してました。
入院中は注射器みたいなのに10mlもとれず、助産師さんにゴリゴリ絞りされ、子供達を残して退院後は一生懸命絞って10mlとか…。
搾乳機も買いましたが、手でする方がよく出ました。
毎日母乳を持って行ってましたが、他のお母さんたちが絞って持ってきたのを見る度に貧乳にしても、何でこんなにでないのか…と落ち込みました。
GCUで看護師さんに教えて貰いながら授乳練習し、子供達が退院後もミルク>母乳で少ないながらやってきました。
やはり吸ってもらった方が出るようで徐々に量が増えて、1人はミルクなしでいけるようになりました。
Meeiiii
コメントありがとうございます😊
新生児には良くあることだと看護師さんには言われたのですが、少しずつ良くなっていくものなのでしょうか…
不安で不安でたまらないです…
母乳は吸ってもらった方がいいんですね☺️!
そうなんですね!
初めからよく出るものなのかと思っていました。
根気良くおっぱいあげて見たいと思います。
ありがとうございます😌❤️
ぷにプニ
心配ですよね(T ^ T)わかります!!
よくなりますよ!!慣れてくればちゃんと呼吸して、休憩して飲むっていうのできます😆
生後10日になっても飲む前と後で2グラムしか増えてなかったりしました。
なので生後2ヶ月直前まで退院してからも完母であげてから搾乳したやつあげてました!
それでその頃には搾乳したやつがたくさん余っちゃったので完母に切り替えましたね(^-^)