※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

本人はそういう環境(家や職場)で育ってきたから、今後自分は変わるこ…

前にママリで『ありがとうを言わない旦那』に関する内容を投稿しましたが、先日、ご飯を作っても(+買ってきた惣菜)『あ、はい』の塩対応にキレてしまいました。
本人はそういう環境(家や職場)で育ってきたから、今後自分は変わることはないとキッパリ。私は自分に対して“言えや!”と言ってるわけではなく(半分諦めている)、言葉を理解してきている子どもの前での対応として不安に感じただけなのに。
“ありがとう”がない環境っておかしいよ。
それに対して旦那はどのシチュエーションで言えばいいのかが分からないとのことでした。
だからご飯を作っても『やるべきことをやっただけ』で認識されてるのかな、だから『あ、はい』みたいで。

また、そういうふうに何かにつけて“ありがとう”“ごめんなさい”を言いまくられるとウザいと言うことがわかり、しかも嫌いなタイプとのこと。

『じゃあ、今の私は嫌いなタイプじゃん』

というと、『そうですね』の返事が。


子どもが生まれてもこいつは何も変わらねぇなと思った。

コメント