※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

肉や卵を食べなくなった子どもに、良い食べさせ方はありますか?

優しいママ様、お知恵をください。

肉をほとんど食べなくなってしまいました。野菜は全然。。
卵もなぜか急に嫌がるように。。

肉は今までミンチを使っていて、固いのが嫌なのかと思い、薄切り肉を細かく切ってご飯にまぜても食べませんでした。

肉の良い出し方はありますか?
カレー、シチュー、グラタンなどは嫌がってたべません。。
卵も茶碗蒸し、お好み焼き、茹で卵も、食べません。。


コメント

もち

心配ですよね💦
うちも、娘はお肉をほぼ食べなくなりました…
「あごが疲れる」とのことでした。
給食では、残せないから食べるそうです…
特にお肉料理の案はないのですが…
(しいて言えばオムライス?)
息子は、野菜はにんじんしか食べません😢
お肉は食べます。
なので、栄養満点のジュースを飲ませてます💦

食べ物に偏りがあると、心配ですよね💦
すみません、ただ心配なお気持ちわかるな〜と思って、コメントしちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    こんな夜更けに、、本当に毎日ご苦労様でございます🙇‍♀️
    顎が疲れる❗️なんと!
    うちの子もそうなんじゃないかと思っていました。噛むのがしんどいのではと。。オムライスは母親の私は大好物です。以前トマトを嫌がっていたのでやっていなかったのですが、工夫してやってみようと思います。

    野菜ジュース🍹も試していたのですが、これまた最初だけで飲みません😂
    お子様はにんじんが好きなのですね。
    羨ましいです。
    うちの子は、なめこのみ少し食べます。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもかなり偏食だったので
(真っ白い物しか食べない)
3歳まではフォローアップミルクで栄養を補っていました💦
果物はリンゴとかバナナだとギリギリ食べました。

あとは大人の食事を薄味にして、
興味ありそうだったらあげてみて…って感じでしたね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな夜更けにありがとうございます😂本当に日々ご苦労様です😂

    真っ白がお好きだったのですね。
    うちは逆で真っ白も苦手です。
    機嫌の良いとき、牛乳をほんの少し飲んでくれます。果物も全然食べません。。

    大人のとりわけでいかないとですよね。。
    夫も普段おらず、なかなか大人の料理ももうする気がなくなり疲れ果ててきております。これではダメですね。余計食べなくなる。。頑張らねばですね。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちも夫不在だったらわざわざ大人料理作らないし、
    いまそうやって悩んでるのに
    自分だけ食べるにもいきませんもんね💦

    歯が生え揃ってきて
    舌も成長して、
    もっと食べるようになります。

    今はいやいや期間近です。怖いですよー😭

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(T . T)
    子育てにおいて、ご飯がこんなに辛いなんて思いもよりませんでした。
    独身が長かったので、料理は好きだと思い込んできたのですが、もう料理や台所仕事そのものが毎日しんどくなってきてます。。

    イヤイヤ期!!もう突入でして、朝から晩までイヤイヤしてます(T . T)

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

その頃白米だけで生きてましたよ。笑
肉は臭みがあるのか全くダメでした。唯一食べたのはマクドのチキンナゲットのみで、流石に毎日は無理なので。
たまーに食べさせたぐらいです。

卵も全然ダメです。元々卵焼きも食べませんでした。

もう諦めてフォローアップミルクで栄養補ってました。

イヤイヤ期なのか知りませんが、、、でもずっとじゃなくて、、、また途中から少しずつ食べ始めましたよ。
そういう時期なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パンはのどにつまる、麺は味見して噛んでみるのですが、二本ほどで終わります、、米も嫌がり初めてこむすびのみ食べたり。。
    それでも、元気なので、中々私がゆっくり食べられず、大人の自分もどんどん痩せてしまいました。。
    マクドのチキンナゲット!
    自分も子供の頃、マクドの中で一番好きでした。食感といい。。
    まずあの食感、味付けなら食べるのかどうか、確認してみたいと思います。マクドのナゲットか、スーパーの冷凍コーナーで探してみたいと思います。
    フォローアップを飲んでくれたのは、良いですね(T . T)

    イヤイヤ期と思い、なんとか前向きに切り抜けたいと思います。。

    • 38分前
にんにん🔰

初めてのごはん拒否でしょうか?

うちは1歳1ヶ月の頃でしたが、同じように急に食べなくなり、野菜全部拒否、たんぱく質拒否でした😇炭水化物のみokで、ほとほと困り、ご飯をピラフみたいに玉ねぎにんじんをこまかーーーーーくしてコンソメで炊いて海苔(にんじんを見えなくする)で巻いて食べさせたりしました。あと、長崎ちゃんぽんの冷凍のは野菜も比較的混ざっていても食べてくれたので、高頻度で使用してました。チーズはどうですか?一歳からのチーズ、棒状のもの、四角のもの、スライスチーズ、色々ありますので試して見てください!うちの子は全然でしたが、ハムを型で可愛くすると食べる子もいます。うちは逆に丸のまま出すと食べることもあります。ちなみに、ウィンナーは焼くとダメですが、茹でるとokだったり…最近ですが、ゆで卵を一緒に殻をむいてマヨネーズぶっちゅーして塩胡椒をしたら、食べました❣️一緒に何かをして(台所育児)食べてもらえるかも?あとは「味見」というのがヒットする時もありました。椅子に座っては食べないけど、台所に覗きにきたら食べたり…揚げ物は比較的食べてくれるかも?唐揚げ、春巻き、ナゲット!

保健師さんによれば、元気であれば良いとのこと‼️いやいや、そんなふうに思えないよ、と思いましたが、あの拒否拒否の毎日を過ごした今は、多少食べなくても大丈夫〜と思えるようになりました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます。もうかなり長い間追い詰められていたので、涙がでてきます。。

    野菜をかなり食べたのが10ヶ月の時です。なぜかその月だけ、今よりかなり食べました。カボチャ、ブロッコリーでしたが、でもそれもそのときだけで、全く食べません。
    さつまいももなぜか機嫌のよいとき、たまに少し食べます。

    肉は一歳の時にまあまあ食べてくれてたのですが、それ以降なかなか食べません。。(T . T)

    揚げ物もこの前試してみたのですが、油が苦手のようで難しいようでした。。

    茹で卵をつぶしてマヨネーズぶちゅーは、この前食べなかったのですが、明日早速一緒に子供とやってみますね!!
    マヨネーズに興味を持ち始めていたので、かなりやりたがると思います☺️

    一歳チーズは食べるので、チーズ、チーズと言われますが、時々吐き出してしまいます。チーズが好きなグラタンはどうかと思い、挽肉をグラタンにいれてみたのですが、見向きもしません。手料理ではダメかなと思い、冷凍のグラタンはどうかと思い何度かとりわけでみたのですが、見た目でダメなようです。白いものもチーズ以外警戒します(T . T)

    でも、台所仕事を一緒にやる!これは大事ですね。明日早速やってみます。
    ウインナーもゆでたりなどやってみますね☺️
    ありがとうございます🥺

    • 21分前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    分かりますよ、私も保健師さんの前で泣きました😭人前でなんて泣かない人間だったのに自分でビックリです。

    うちもすごく野菜食べてくれる子だったので、本当にある日突然やってきた拒否の連続に驚いてショックでかなり精神的にきてました。

    ブロッコリーもマヨつけてなら食べるかも?うちはアボカドは結構好きで今よくマヨつけて食べます。ミニトマトがブームの時には、他の野菜は全く手をつけないけど、ミニトマトならひたすら食べてくれる時もありました。枝豆がブームの時もありましたよ。

    ちなみに、ウィンナーは端っこのちょんってとこが嫌みたいでいつもハサミで買ってます。本当、こだわりが全然分からないので、手探りですが、いつか何かは当たってくれます。トライアンドエラーです。トライした自分を褒めてあげてくださいね😊

    • 9分前