今度、高校時代の友達の家に末っ子(生後10ヶ月)を連れて遊びに行きます…
今度、高校時代の友達の家に末っ子(生後10ヶ月)を連れて遊びに行きます。
12〜3年ぶりに会います😂
片道1時間の距離で「中間地点でもいいよ」と言われましたが、友達の下の子が生後3ヶ月くらい?のため、お家に行くことになりました。
①お昼ご飯を私が買って行くことになったんですが、何が良いでしょうか?何でも良いと言われています💦
②お昼ご飯代、私が出した方が良いでしょうか?
③手土産に家族の人数分(夫婦+上の子)のお高めドーナツ買って行こうと思ってますが、良いですかね?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
①小さな子供いて買うの大変なので、ドライブスルーとかデリバリーできるのでいいと思います。
行く時も来てもらうときも、いつもそうしてます。
②割り勘でいいと思いますよ。
いつもそうです。
③今日中に食べないといけないみたいなのはいつも控えます。
相手が用意してくれてる場合もあるし、小さな子供がいると食べるタイミング逃したり、お腹いっぱいだったりいろいろなことが起こり得るので。
何にするかは上の子の年齢にもよると思います。
ママリ
①ピザとかはどうでしょうか??赤ちゃんの機嫌をみながらパッと食べられますし、冷めても温め直せば美味しいのでどうですかね??
②お家にお邪魔するので出しても良いのかな?と思います☺️
③嬉しいと思います!お昼代を出すならお高めじゃなくても良いのかなとは思いますが、喜ばれると思います😊
-
ママリ
ピザいいですね!😋
テイクアウトして買えますしね💡
回答ありがとうございます✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私が相手側=来てもらう側だったら…
①ウーバーとかデリバリー系頼みます。1時間かけて来てくれる人、しかも10ヶ月のお子さんがいる人に、買ってきてなんて頼めません💦何でも良いが1番困りますよね…
②片道1時間かけて来てくれる代、として、車なのか電車なのか…どれにしても移動費かかるので、お昼逆に出します…手土産いただくなら尚更。それかデリバリー系ならそれぞれ自分の分は自分で。にします。
③私が呼ぶ時は、私側が日持ちのする物を用意して、持ってきてくれた数が全員分ならすぐ出しますし、我が家の人数分だったら逆に、こちらで用意した物を出します。ので、何持ってきてくれても嬉しいです。
-
ママリ
田舎なのでデリバリーとかウーバーが全然選択肢ないみたいで💦
車で高速使って行こうかなと思ってます💡
詳しく回答ありがとうございます✨
私も招く側だったら…と考えたら、はじめてのママリ🔰さんと同じ考えです☺️- 1時間前
ママリ
ドライブスルーいいですね💡
思いつかなかったです!
デリバリーは田舎なのでないみたいで💦
ドーナツは冷凍できるものなので(冷凍販売もしてる)、大丈夫そうですね😊
ありがとうございます✨