※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に入りました。お腹の張りが気になり受診したところ、問題なし…

妊娠後期に入りました。
お腹の張りが気になり受診したところ、問題なしと言われました。内服や安静の指示はなしです。
先生から出血とか寝れないくらいの痛みを伴う張りがあれば受診してと言われたのですが、、痛みとは生理痛のような痛みでしょうか?痛みを感じる部分は子宮全体なのか、下腹部なのか?

痩せ型なので中期から張りを感じやすいです。
よくいうキューってなる張りと、軽めの張りがあります。
キューってなる張りのときはイテテテ、、と言った感じで下腹部がピキーっと痛みます。生理痛というよりは便秘💩の時のような痛みです‥

コメント

ママリ

私もお腹の張りが気になって検診で聞いたら特に問題なしでした😄
痛みについては、寝れないくらいということなので、文字通り寝れなかったらってことだと思います。
張りに関しては後期は増えるみたいですよ、
お腹温めると落ち着くのでおすすめです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時も絶対張ってるのですが、張りで起きたことはありません‥!
    日中はよくピキーっと痛むのですが‥😞
    最近腹巻きし始めました!冷え性なのでそれでも冷えちゃいますが、、😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私はカイロを張ってお腹の下をあたためてます!

    • 5分前