ママリってお金持ち多いですよね🥹それともこれが世の平均なのでしょうか…
ママリってお金持ち多いですよね🥹
それともこれが世の平均なのでしょうか…
夫婦共に今年で29歳です。
2歳半の子供が1人と来年4月に2人目を出産予定です。
旦那は地方公務員、私は2年前に息子を出産したのを機に保育士として働いていた園を退職し今は専業主婦です。
現在は賃貸アパートに住んでいて、ローンなしの車を1台所有しています。
駅から徒歩10分圏内、家のすぐ近くにスーパー、ドラスト、公園があるので平日は車が必要なこともなく、少し遠くに出かける際は土日に旦那が休みの日に車で行ってます。
私の実家が家から徒歩5分、母がいつも家にいるので急な病院などがあれば送迎を頼むことができます。
今私は免許をもっておらず、子どもが大きくなった時のことなど今後のことを考えるととらないとなぁとは思うのですが、旦那が車通勤、お金のことを考えると車を2台持つことは考えられないので免許…いるかなぁ教習所のお金もかかるしなぁ…と悩んでいるところです💦
夫婦共にマイホームへの憧れがなく、でも子供が大きくなったら今の家は狭いしいずれ引っ越さないと…駅の近くなので中古のマンション多いのでその中でいいのがあれば…
それか旦那がなんか土地を安く買える権利見たいのを持ってるのでそれで土地を安く買って今の家の近くに戸建て建てるか…
とかたまに考えますがそんな余裕今ないので夢の話…みたいな感じです😂
今の貯金は、私の独身時代の貯金とか旦那の貯金、子どものお金など全てかき集めて今1500万弱です。
私が仕事を辞めてから現在まで、もともと外食はあまりしない、旅行もしない、テーマパークとかへのおでかけもそんなにしない、日頃贅沢もそんなにはしていない…という感じですが私たち的には普通に生活をして、年単位で見るとじわじわと貯金は増えている感じです。
でも持ち家もないし、これから2人目生まれるし、来年で上の子は3歳になり、満3歳児クラスへの入園も考えているので教育費がかかるようになる…外食費とかもかかるようになる…
今後お金がどんどん吹き飛んでいきますよね😭
でも考えが甘いのは百も承知ですが、子どもが小さいうちはできれば自分で見たいという気持ちが大きく、子供は2人ともできたら幼稚園に入れ、落ち着いたらパートを始め、もっと手が離れたら免許はあるので保育士に復帰するかどうか…とか考えてます。
でも学童問題、小1の壁とか聞くとちゃんとしっかり働けるようになるのって一体いつなのだろうと不安です。
こんな感じでもなんとか生きていけますかね😭
同じような方いらっしゃいませんか😭
- 旅行
- 旦那
- 貯金
- 病院
- 3歳児
- 2歳
- 幼稚園
- 車
- 戸建て
- マンション
- 学童
- 生活
- パート
- 出産
- お金
- 息子
- 体
- 上の子
- 入園
- 2人目
- おでかけ
- 夫婦
- 教育費
- 食費
- 専業主婦
- 公園
- 外食
- 保育士
- マイホーム
- 退職
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
コメント
にゃこ❤︎
ママリ、お金持ちの方多いですよね😂
でもお金に自信のある人が回答してるからそう感じるのかなって思いますよ〜
うちも一般家庭で、夫は会社員、私は2人目が2歳までは専業主婦して、今はパートです。
パートだったら若くなくても働き先はあるし、保育士さんなら需要高めなので働こうと思ったらいつでも働けそうだなーって思いました😆
はじめてのママリ🔰
年齢によるのかなと思いますよー。20代前半で3人います
となればお金を貯めるのは親の支援や旦那さんが高収入でないと貯められない、30代初産子は1人共働きです。となればある程度のキャリアもあり20代で貯められていたでしょうし。すでに20代で1500万あり、資格もありますしあまり恐れなくてもいいと思います
にゃこ❤︎
自分は専業主婦でもやりくりできる生活してたら、いざとなったら収入増やせるし大丈夫だと思いますよ〜☺️