子供の冬服を支援センターのママに相談しまくって、バースデイ、アカチ…
ただのつぶやきなのだけど…
子供の冬服を支援センターのママに相談しまくって、バースデイ、アカチャンホンポ、H&М、西松屋、GAP …と探しまくって、結局H&Мと、GAPで購入しました!できるだけ綿素材で探して満足してたはずなのに…
昨日、産後初めて百貨店の子供服売り場に行って、ファミリアとプチバトー見てみたら、全然生地感が違った…
というか、私の探してた綿のベビー服はこれなのよ!ってなった。
骨盤ベルトリュック、キャップのポケモンマスターみたいな服装で行ったせいで、綺麗なママに怖気ずいて買えなかった…
今更、追加で買ったら旦那怒るかな…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
バースデイとかアカチャンホンポとか生地薄くてすぐ駄目になります。
もちろん使い捨て目的だからそれで良いと買われる家庭も多いと思いますが、我が家はファミリアとかミキハウスとかしっかりとした生地のものを着せてましたね。
結局はすぐ駄目になるから買い足したら良いと思います!
はじめてのママリ
お値段がかなり違うので、同じ綿とは言え別物ですよね😂
保育園とかなら挙げられてるメーカーで充分ですが笑
-
はじめてのママリ
旦那さんには何も言わず買ってしまいましょ!
ファミリアやプチバトー着てくれる時期は短い!!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんと別物でした!なんというか、ふわっふわで柔らかい、でもしっかりしてる!
やっぱり勝手に買っちゃおう…☺️♥
母はワークマンですが。苦笑- 5分前
はじめてのママリ🔰
実は私のお古のファミリア着せてて、同じような素材の服を近場で探し回ってました💦そりゃ、西松屋にないですよね😂笑
いま我が子は、西松屋で一生懸命探してやっと見つけた綿100%のカバーオールですやすやしてますが…
百貨店で買うにあたり、私の服装も見直します💦