※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

保育園について要支援、障害者手帳持ちの祖母と同居しています。これま…

保育園について

要支援、障害者手帳持ちの祖母と同居しています。
これまではわたしの母が看護していたのですが、
先日祖母が具合を悪くし、倒れたのを介助中、母が背骨を折りました。

デイサービス等の利用も検討したのですが、
日常の食事づくりや身の回りの基本的なことは祖母も可能なため、掃除や洗濯、買い物、病院等の送迎等、育児休暇に入るわたしが担当することになりました。
これら時間を合わせると保育短時間の要件である月60時間は満たせそうなのですが、上の子の保育園、介護等の枠で申請しても良いと思いますか?

母が怪我したことの申請等も必要でしょうか?

一応育児休暇中も保育短時間で見てはもらえるのですが、転園の希望が出せなくなるため、看護のほうでも申請できればと思っています💦

コメント