※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
家族・旦那

日頃皆さんやご家族か洗濯をされてると思いますが洗濯のあと畳み戻すの…

日頃皆さんやご家族か洗濯をされてると思いますが

洗濯のあと畳み戻すのは洗濯した人間の係ですか?
洗濯してせめて畳むまでで各自が片付けるとして
洗濯物が紛失してるとか確認するのは洗濯した人間の責務ですかそれとも持ち主が確認するべきですか?

同居していて普段姑が洗濯しており
仕事休みは妻の私がしていたりするのですが
最近旦那のジーパンの紛失が判明して
最後に履いた日からおおよそ1ヶ月ほど開いており
たまにコインランドリーにも行くので
そこかと疑いがもたれているのですが
ちゃんと中も見て店内も振り返ってるのに…

もはや日が経っており忘れ物コーナーは10日も過ぎれば処分で確認のしようがなく
本人もいつ洗濯に出したのかすらわからないと
結局家で紛失してるのか自分で処分して忘れてるのか
コインランドリーなのかも不明でせめて片付ける時に気づいてくれれば
すぐに責任もって探しにいくのに…と私の逆ギレなの?旦那は全くしないし私だってやっとの休みでやってるし持っていく時自分のがちゃんとあるかぐらい見て欲しいとモヤモヤしてます

コメント

noripi111

洗濯機に入れる、干す、畳むまでは何があるのか把握して、自分がやっていますが、洗濯出されたところは把握してません!
たまに旦那が気が向いた時に洗濯しているので、そこに関しては全く関与してません。

特に旦那のは把握できず。。。
毎日その日のうちに出してれば分かりますが、そうじゃないので余計。

洗濯物の紛失は、出した人がわかってないとだと思いますけどねぇ。
自分のものならわかってるけど、誰が何を出したかなんて、自分の物じゃないと分かりません。
ましてや大人なら、自分で管理しろって思います😤