※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

高校の頃の友人の発言にもやもやしています😑最近結婚したばかりの友人な…

高校の頃の友人の発言にもやもやしています😑
最近結婚したばかりの友人なのですがなにかと

「この時代に子供産むなんて考えられない」
⇒1人目臨月のとき

「子供産むなら無痛か帝王切開じゃないとむり」
⇒私が2人とも帝王切開なのをしっている
⇒ちょっと帝王切開下にみてる?

などちょっともやっとする発言が目立ちます
今は県外にいますが、高校から今まで毎年誕生日を祝いあう仲です
友人が一時期鬱っぽくなってからちょっと発言に思いやりが無いなと思うことが増えました
結婚して心が落ち着いたらまた変わるんですかね😅
縁は切りたくないけど、ちょっと傷つくこと多いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

傷ついたことをいいづらいならつきあわないほうがらくです

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    3人仲良しグループの1人なんです💦
    直接会って言われたら伝えるんですが、どちらも電話で話した時に言われたんです🌀
    ちょっと距離をおいて様子見してみようと思います😢

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

鬱の人ってこっちまで嫌な気持ちにさせてきますよね😇自分は辛いから仕方ないみたいな...。
もしかしたら不妊だったり、旦那さんとうまくいってなかったりして嫉妬されているのかもしれません。

縁は切りたくないとのことですが、落ち着くまで精神的に距離置くとかですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    つい今月結婚したばかりの友人なんです🤣
    「子供産むの…」はちょうど鬱っぽい時期
    「無痛か帝王切開…」は先週結婚の連絡もらった時です😭

    病んでる人に言い返すのもと思って我慢してましたが、少し距離をおいて様子見してみようと思います🥲‎

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうなんですね、失礼しました!!
    子どもいないがゆえの悪意ない発言なのかもしれないですが、受け取る側の気持ち考える余裕がない時期なのかもですね...🤤

    病んでるからと毎回気を使うのも疲れるだけなので、適当に流しちゃいましょ😭😭

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

お子さんいる友人ですか??
元々そういう発言多めなら気にならないけど、急に始まったなら離れます🤣

  • ママリ

    ママリ

    子供いません!
    今月結婚したばかりで

    職場の人間関係トラブルで病んでたので、こう言う発言してたから揉めたのかなと想像してます🥲‎

    昔はこんな事言わなかったのでもう少し様子見して考えてみます💦

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い環境違うとそうなっていくのは仕方がないです🙂‍↕️

    • 49分前
ママリ

一番その頃って友人と噛み合わなくなることがある時期かと思います🙏私もそうでした。どうしても考えがそれぞれになってしまい、普通に意見しているつもりでも、相手にはマウントに聞こえてしまったり、またその逆も然り..自分がマウント取られているような気がしたり。中には子どもの数を競い合う子も居ましたし、ほんっと女子だなぁって感じです😅何だかんだで友達とか言っても、女子って自分より上、下、は無意識に優劣付けていることが多い生き物だと思います🙏なので、私は関わっていて自分が嫌な気持ちになる人は、友人でも距離を置きました!私の場合は基本はインスタつながりだったので、まずインスタを絶って姿を消しました。(笑)そうなると個人的にLINEで連絡が来るなんて、早々ありません🙏そんなもんだなぁと思っています。今 友達と呼べるのは幼馴染の一人くらいです!でもそのほうが私は気楽です☺️なので、お誕生日も祝い合う仲だったとのことですが、何かと理由を付けて少しずつ、これを機に今は距離を置くのが良いかと思いました! 

ぎんなんちゃん🐣🔰

嫌な思いしたら、一旦距離置いた方がいいと思います😖💦常に会う友達ではなさそうですし…こっちも気分下がるだけなので😭😭💦ママリさんのためにも🥹❤️