※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

フルタイム以外のパートで働いてるママさん旦那さんも家事しますか?9-16…

フルタイム以外のパートで働いてるママさん
旦那さんも家事しますか?

9-16時週4のパートです。
寝かしつけは20:00からしています。
週末や平日休みに作り置きをして、
仕事の日の料理を極力減らしていますが、
寝かしつけまでに全ての家事は終わりません。
皿洗い、台拭き床掃除、子どもと自分の風呂、歯磨き、薬などで精一杯で、そのまま子どもと朝まで寝落ちし、
残りの家事は夫が帰ってきてからしています。

夫がしているのは翌日のお米とぎ、麦茶作り、洗濯(子ども服だけ干す、あとは乾燥機)、風呂上がりに風呂掃除です。
夫は帰宅が19:30前後です。
こんなにさせたら可哀想でしょうか?
私が起きてした方がいいと思いますか?


コメント

✩sea✩

私も子ども達が小さい頃、同じ感じで働いていて、旦那に家事をやってもらうのも、同じ感じでした!
旦那にはいつも「ありがとう」と感謝の気持ちを言葉できちんと伝えていたので、旦那も「いいよ、やるよ」と言ってくれていたので、今もそのままです^^*
私個人的には、そのままでいいと思います( ・ᴗ・ )

ママリ

9~15時のパートで旦那は週6仕事で帰りも遅いので仕事の日はやること少ないです🤔
洗濯物回して干すくらい。
いる時はなんでもやってくれます!

ママリ

9:00〜17:00週4日で働いています。
出社の日は19時までに旦那帰宅しています。
出社時の旦那の家事は夜の洗濯物干し、ゴミだし、旦那が帰宅しても料理が終わってなかったら料理もしてもらっています。

はじめてのママリさんの旦那様がしている家事はさせすぎだと思わないです!