※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

FPさんとか詳しい方いらっしゃったらお願いします。不妊治療中、メンタ…

FPさんとか詳しい方いらっしゃったらお願いします。不妊治療中、メンタル疾患あり、結婚しているアラフォー主婦です。今まで休養していましたが、働こうと思ってます。
扶養内で働くか社保加入できるように働くか悩んでます、時給1100、1日5時間くらいで働きたいですが、それを週四にするか週3するかで扶養内か扶養外か別れます。どっちの方がいいか悩んでます。最初扶養内で働いて頑張れそうなら増やせばいいでしょうか
社保なら何かあっても傷病手当出るなぁとか、メリットはあるなと思ってしまいます

コメント

T

まずは扶養内で様子見たほうがいいんじゃないでしょうか。

たしかに社保はメリットありますが、治療中でメンタル疾患があるのなら週3程度で働いて、できそうなら増やすほうが身体の負担は少なそうです✨️

はじめてのママリ🔰

そうですね、最初は扶養内、その職場で続けても体調面で大丈夫そうなら扶養外に段階的に働く時間を増やすのは無理がなくて良いと思いますよ
久しぶりに働くならば扶養内で日数少ない方が負担なく体調崩れにくいでしょうし、現在の体調にもよると思いますし体調優先でメリット感じられるほうで良いと思います