Q1.おすすめのおむつポーチ有りますか?長男と下の子が1歳11ヶ月差 or 2…
Q1.おすすめのおむつポーチ有りますか?
長男と下の子が1歳11ヶ月差 or 2歳差でオムツの使用期間が被ります。
Q2.診察カードが増えて来ておすすめの整理方法有りますか?
今はBAISIK 母子手帳に100均で購入したカードケースに入れてます。
2人分になります。
Q3.1歳11ヶ月差 or 2歳差で長男は現在ベビーベッド卒業後ベビーサークル+すのこベッド+敷きふとん+スリーパーで寝ています。
今は1LDKに住んでおり今後、子供が同性の為、成長に伴い2LDK⇒3LDKを想定しており今回は賃料を抑える為に2LDKで子供部屋は6.1畳ぐらいだと思います。
今、長男が使っている寝具を下の子に使って貰うのが物量的にも経済的にもコスパが良いと考え長男の新たな寝具を探しています。
①シングルベッド×2←ベッドしか置けない?
②キッズベッド×2
③伸長ベッド×2
2歳の子が1人で寝れる?
寝れない場合は7.7畳にクィーンベッド(夫婦)+ベビーサークル(下の子)+長男ベッドは置けるのでしょうか?
子供部屋には無印のパイン材ユニットシェルフをキッズデスク代わりに置こうかなと思ってます💭
Q4.1歳6か月児検査に行ったら皆さん手荷物が少なく私だけアニエスベーのペアレントバッグで大荷物に感じました💭
1歳6ヶ月ぐらいの子って何を持ち歩いていてどうしたら"ミニ化"出来るのでしょう?
Q5.1歳7ヶ月の子、雨天時、家の中でどうやって体力消費してますか?
Q6.子供が触られたくない物に触れたり言って欲しくない場所に行ったりします。
今までは日本育児のベビーサークルに入れてました。
1歳以上になると泣け叫び走り回りたいみたいデス。
全てでなくても一部でもお答え頂ける質問有りましたらご回答頂けますと幸いです✨
- オムツ
- バッグ
- 無印
- おむつポーチ
- スリーパー
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 母子手帳
- キッズ
- おすすめ
- 2歳
- 育児
- 寝具
- 体
- 夫婦
- 子供部屋
- 男
- 日本
- 1歳7ヶ月
- 100均
- 1歳6ヶ月
- 1歳11ヶ月
- Akki(妊娠19週目, 1歳7ヶ月)
コメント
ゆき
①一人目で使ってるものがあればそれで十分です!私は一つのポーチに二人分入れてます!
パパ用でもう一つ購入はしました。(下の子授乳のタイミングで上の子をパパが連れて行ってオムツ替えするため)
②100均のメッシュケースに入れてます。長男次男と色分けをして持ってます。
④1歳半で食事時間を挟まないお出かけなら、オムツ2枚、袋、水筒、ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、財布、母子手帳など入ってるケース、暇つぶしのシールブックです。
お昼を外で食べるなら食事セットを、外遊びなど汚れるかもしれないときは着替えセットを入れます。
⑤バランスストーンを買ってお家で遊んでました👌
ただ、基本的には支援センターです!
⑥触って欲しくないものは全てしまって引き出しにチャイルドロックをかけて、どこでも自由に動いて良いようにしました。
ゆき
寝具についてはイメージが湧かなくてわからないのですが、うちは子ども部屋にシングル布団を2つ並べてそこで、私と長男次男と寝ています。
子ども部屋に2歳の子を一人で寝かせるということですかね?
うちの長男の場合は無理かもです🤔