※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月〜1歳9ヶ月ってイヤイヤ期が始まったり、大変だなぁと思う事っ…

1歳7ヶ月〜1歳9ヶ月ってイヤイヤ期が始まったり、大変だなぁと思う事って増えますか?

ちょうど子供がそのくらいの時期に夫が3ヶ月単身赴任になります。実家義実家とも遠方のため私がフルワンオペで育児することになるのですが、このくらいの月齢の子のワンオペ自宅保育は大変ですか?💦

個人差はもちろんあると思いますが大変な事、逆にできることが増えて楽になったことなどあれば教えてほしいです。

コメント

ママリ

その頃から上の子はイヤイヤ期始まりました。まだマシな時期ではありましたが😅

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎて、2歳後半から3歳おわるまでがかなり大変だった気がします。
もちろん個人差はありますが、1歳のうちの単身赴任ならまだマシかなと思います。
1人でやりたい、という好奇心が強くなってくるので大変ですが毎日成長が感じられてカワイイですよ🫶
ちなみに、楽になっていくことはないですね😂むしろどんどん自我が出てきて年々準備に時間がかかるようになりました…笑