3歳男の子自宅保育してます👦習い事についてです、、今までは習い事(ス…
3歳男の子自宅保育してます👦
習い事についてです、、
今までは習い事(スイミング)泣いて嫌がった日は
「じゃあ今日はやめとこうか!」って言って
その日はやめて振り替えで行ったりしてました。が
最近嫌がったら行かなくて済む事を学んだのか
毎回行き渋りして泣きます…
行ったら頑張ってやるのですが
どうやら授業の中で嫌な項目があるらしく
それをするのが嫌だから行きたくないと言います🫠
私が妊婦で2月に出産するので
これからしばらく大変になるのもありますが
旦那も私も楽しく行けないなら一旦辞める?とも思ったり、
でも1年間頑張ってきたし、行ったらするから
辞めるのももったいない…
(家からめちゃくちゃ近くて先生にも懐いてるのもあります)
しかも来年度からこども園に通う予定なので
自分が嫌だからやりたくない。が通らない事も
教育上教えたいって言うのもあります😓
頑張れた日には帰りに好きなお菓子を買うご褒美もしてますが
最近はそれすらいらないと言います😂
今までは自宅保育だったのでその日
自分のやりたい事好きな事だけしてきましたが
これからこども園に行けば集団行動ですし…
通い出してからその環境の中で慣れて行けばいいかもしれませんが
結局それで毎日の行き渋りにつながると
下も産まれるので中々キツイのが目に見えてます😇
皆さまなら習い事自体で泣いてないなら続けますか?
一応先生にも相談しましたが親としては自分の子だけ
その項目を免除してほしいわけではないので悩んでます🫠
- はじめてのママリ🔰
コメント
マヨ
下の子がスイミングいき渋ってた時期もありました💦
大泣きの中もう無理やり着替えさせてぶち込んでましたね😂
行ったら行ったで楽しいのは大前提でしたが😂
泣いてないなら続けてみてもいいのでは無いでしょうか!
まま
私はですが嫌な事はやらなくて良いと思ってるので強制はさせません。
ただ私なりに声掛けとか気にしてみるし、先生にもこれが嫌な子にはどう接してあげるとやる気になってくれるのか聞いたりアドバイスもらったりして前向きにフォーはします。
それでも嫌なら合わないんだから仕方ないって思います。
やり方や方針がその子に合わないってだけなので必要であれば園でも転園を考えます。
私はすごく嫌な事からは逃げるし辞めるし避けます。
自分の心を守るために。
大人は職場を選べたりするのに子供には選べる権利があまりないじゃないですか、。
場所や先生とか。
辞める?辞めない?は最終的には子供判断に任せますね。
価値観や教育面は本当に家庭それぞれだと思いますし、お子さんがどの程度嫌がっててどの程度嫌なのかにもよると思います。
行ったら行ったでなんとなくやってたりニコニコ?で帰ってくるのであれば様子見でも良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も、クラスで毎回最初から最後まで
ギャン泣きしてる子いて
流石にそこまでやらす?とは思いますし、
実際今までは嫌がったらその日はやめて
息子の気分がのる違う日に振り替えたりしてるので
ままさんのコメント拝見させて頂いて
我が家が子供の逃げ場をつくらない的な
言い方されてるようでモヤモヤするのですが😅
行ったら泣かずにしてますし
帰りにご褒美もらったら
次も頑張るとその日は言ってるので様子を見てみます- 40分前
-
まま
いえ、全然否定してるとかではなく
私だったらの話を最初にしてます。
教育虐待を私はされてたので、、。
ママさんは充分お子さんの気持ちに寄りそられてると思いますよ。
泣かずにしてるのであれば辞めるのは苦手意識を持たせたまま辞めさせることになるかもしれないのでそれは勿体無いかなとは思いますね🤔- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
ご自身の経験踏まえて言ってくださったのにすいません🙇♀️
やっぱり息子のパターンだと
苦手意識残る事考えますよね…
プールの先生も仰ってました😓
もう3歳なのか、まだ3歳なのか、
1人目なのでどこまで親が線引きしてあげたらいいのかもわからずで🙌
参考にさせていただきます
ありがとうございました🙇♀️- 12分前
はじめてのママリ
私だったら辞めます!嫌々続ける必要はないと思うからからです。
私の中では、プライベートで嫌だからやらないと、社会的な場(学校、職場など)での嫌だからやらないは意味が全然違うと思っています。私自身、逃げるが勝ち、苦労は勝ってまでしないをモットーに生きているので、習い事が嫌だったら辞めさせます!楽しくないことはしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…🫠
ただ先生にも懐いてて
スイミング自体が嫌いってわけじゃなくて
授業の中の一つの項目がいやってだけで泣いてまして😓
終わったら次も頑張るって言うので
辞めるタイミングも難しくて🙌
参考にさせていただきます🙇♀️- 30分前
はじめてのママリ🔰
やってる最中は泣いてないのですが
家の玄関〜着替えまでは泣いてます😂
着替えたら諦めてる感じで😓
確かに毎回泣いてる子もいるので
うちの子が目立ってる訳ではないのですが…🫠