※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友いなくても大丈夫と思っていましたがこの間まで普通に挨拶してい…

ママ友いなくても大丈夫と思っていましたがこの間まで普通に挨拶していた方から挨拶無くなったらやはり凹みますね。

ママ友いなくても大丈夫という方いますか?
たまにやっぱり欲しいなとかなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子小学生ですが、ゼロです😂

挨拶するぐらいですね
参観や行事もささーっと1番先に帰ります🤣

私は全然いなくて平気です。

マルマイン

ママ友は大丈夫ですかね
仕事でバタバタしてますし、気遣いあってめんど臭そうなので😅

ねねね🐈‍⬛

ママ友以前に挨拶返さない人とか無理です!
そんな人ならママ友にならなくてよかったて思ってしまいます!
凹む必要ないです!


次男が年中になるまではいませんでした!
気の合うママ友ができてからはいてよかったと思うけど、無理して作る必要はないなーて思います!
集まりとか誘われましたが、大人数グループが苦手なので全断りしていました😂

ニャン太郎

欲しいですね…やっぱり情報もってるし
何かあれば聞けるし…

ぴょん

年長になりましたがママ友いません…
発表会や公園で会ったら話しますが、連絡先は知りません…

今の息子の年長メンバーは息子以外みんな兄弟がいて、特に上のお子さんがいる方が多いです。
小学生になるにあたっていろいろわからないこともあり、ママ友がいたら聞きたいなーなんて思いますが、普段仕事などで都合を合わせて遊ぶってのも私の性格的にめんどくさいのでこのままでいいかなと思ったりしてます。

挨拶無視とかは人的にありえないなーと思います😣

ゆっち

保育園は送迎の時間が人によって違うのでなかなかママ友できませんよね😅
うちは卒園の保護者会の打ち合わせのために全員でグループラインを作ったのがきっかけで、連絡先を知りました😁

夢

凹まないで大丈夫!
挨拶なくなる意味がわからん🤣
挨拶してこないような人に嫌われるとかどうでもいいです‼️