
帝王切開時の自己血採取について相談中の双子妊婦です。他人血輸血のリスクと自己血のデメリットを心配しています。赤ちゃんの成長に影響が出る可能性も考慮しています。
帝王切開にあたって、自己血をとるか。。
来月に予定帝王切開で双子を出産予定の妊婦です(*^^*)
先日担当の先生より、帝王切開の際輸血が必要な状態になった場合に備えて、自己血の確保をするかしないか、どちらか選んでくださいとのお話がありました。。
他人の血を輸血した場合のデメリットは、何らかの感染症にかかる可能性がゼロと言えないこと。
自己血のデメリットは、採血しても使わない可能性があることと、採血後赤ちゃんの成長が遅くなる可能性があること。
赤ちゃんは2人とも、今のところ小さめですが双子の成長で言うと平均くらいです。私としては赤ちゃんの成長に影響が出てしまうことが心配です。。
同じようなご経験ある方、アドバイスいただけたらと思います(>_<)よろしくお願いします!
- とと(9歳, 9歳)

ロフティ☆
すみません、自身での経験はありませんが、もしお茶さんと同じ状況になったら採血すると思います。
赤ちゃんの成長も確かに気になりますが、産まれてからでも絶対に挽回できます。
わたしはそれよりもし輸血しなきゃいけなくなって、万が一何かに感染して母乳育児ができなくなったり、その後の生活に悪影響が出る可能性の方が怖いです。

ちーはー
私は病気で手術の際に自己血を取りました!出産で、ではなくてすいません。
私も自己血を取る時におんなじような説明をされました。
前の方がおっしゃっている通り、輸血は何らかの感染症にかかるほうが怖いです。もしかしたら、輸血の血に身体が拒否反応をおこすこともあります。
その分、自己血は自分の中に流れていた血液ですので拒否反応もなく感染する心配が少ないと思います!自己血は結構な量を取ります。私はたしか、手術で自己血を使ったと思いますが、今なにもなく過ごして早8年です!
お子さん達の成長の具合は気になるとは思いますが、私は自己血をお勧めします!

とと
親身になってご回答ありがとうございます(*^^*)♡
やっぱり万が一の可能性とは言え、感染症を考えると心配です(>_<)。。
幸い赤ちゃんも小さすぎると言うわけではないしな、とも思ったり。。
「産まれてからでも絶対に挽回できます」にとっても勇気付けられました…♡
家族ともよく話し合って決めたいと思います(>_<)

とと
ご自身の経験も踏まえてのご回答、ありがとうございます(>_<)
感染症の他に、拒否反応がでることもあるんですね。。
今の医療ではまだ見つかっていなくても、遠い将来に新しい肝炎とかが発見されて。。なんて可能性もあるし、できることなら自己血の方が安心だと思うのですが(>_<)
次の超音波検査での赤ちゃんの成長具合も見ながら考えたいと思います(>_<)!
コメント