※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いてる時の対応どうしてますか?手が離せない時や時間に余裕…

赤ちゃんが泣いてる時の対応どうしてますか?

手が離せない時や時間に余裕が無い時は申し訳ないけど泣かせたままベッドに放置しています。
放置してた方が眠りにつく時もあれば、永遠に泣く時もあって、加減が分からないです💦
放置される方はどのくらい放置しますか?
逆に手が空いてる時はすぐ抱っこしてあげた方がいいんでしょうか?
放置し過ぎるのもサイレントベイビーになると聞きますし、すぐ抱っこするのも抱っこ癖つくと聞きますし正解が分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は抱っこ癖という考え方は古いそうですよ💦
どうしても手が離せない時や、ママに余裕がない時は少し泣かせておいてもいいかなと思いますが、なるべくなら抱っこして安心させてあげたいところですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    洗濯物など早い時間に干したい家事以外はなるべくギリギリの時間まで後回しにして抱っこ優先にはしています🥹

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

私も抱き癖について保健師さんに相談したことありますが気にしなくて良いといまれました☺️
抱っこできる時は抱っこしてあげると赤ちゃんは安心しますし、何より泣き止むならこっちの精神的負担も減りますよね😂
家事とかで手が離せない時は見える位置で30分くらい泣かせっぱの時もありました笑
気休めですが声をかけつつ、、😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのくらい放置しちゃいますよね🥺ぎゃん泣きしてるから申し訳ないなと思いつつ毎日過ごしています💦

    • 55分前
なつよ

手が離せない時は、泣かせてます。
泣き方とかにもよりますが、凄い泣いてて手が離せない時は喋りかけながら用事してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣く時は抱っこしてもしばらく泣きっぱなしなので手が離せない時は放置しちゃいます😭

    • 54分前