※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

里帰り後、寂しくて毎日涙が出ます。切迫早産だったこともあり、3ヶ月半…

里帰り後、寂しくて毎日涙が出ます。

切迫早産だったこともあり、3ヶ月半里帰りしてました。
帰る前は、お互い生活スタイルも違うし絶対喧嘩になるな、と思ってましたが、とても楽しかったです。産前は「産まれたら中々出来ないから」とたくさん外食しました。
産後、みんなが赤ちゃんに注目する中で母親だけは私の体調やメンタルを気にかけてくれ、赤ちゃんの夜泣きが激しい時は交代で見てくれたりとても助かりました。

一人暮らしをするときも全く泣かなかったのに、ここ数日1人で赤ちゃんと向き合ってる時間に涙が止まりません。母親としてしっかりしなきゃってのは分かってます。でも、育児のプロであり大変さを共感し合える仲間を失った喪失感や不安感でいっぱいです。夫は協力的ですが、やっぱり母とは違います。戻った先の生活では弱音を吐ける場所がないです。もう自分も母親なのに情けない!私こんなにマザコンだった?!これが産後鬱?!と思います。

また、私自身が母型の祖父母が家が近くてすごくお世話になったので、母も孫に対してそういうおばあちゃんになりたかったと思います。もっと家が近かったらな、就職先を地元を選んでたら今頃どんな未来だったんだろ、と考えます。

日が経てば気持ちが落ち着くのかな??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ気持ちかはわかりませんが…
1人目は里帰りしました。わたしも里帰りでガッツリ娘に戻ってしまい、自分の家に戻るのが嫌で仕方なかったし戻ってからしばらく寂しかったです🥲
夫は仕事があるけど自分は育休なので身軽なので、2ヶ月後くらいに自分と子供だけ1週間実家に帰ったりしました!そういう予定を定期的に入れておくと、気持ちが楽になりましたよ!
そうこうしてるうちに母親恋しさは薄れていき、夫とは今では良き育児パートナーです🫶

はじめてのママリ🔰

私も産後1ヶ月里帰りしていて、実家には出産する前は月1ぐらい帰っていたのに、実家から家に帰るとき泣いてしまいました😅寂しかったのか何なのか、気持ちが不安定だったんだと思います😭少しずつ気持ちは落ち着いてくると思いますが、私はしばらく時間がかかりました💦
実家には高速で1時間程度の距離ですが、旦那の勤務が3交替のため3週間に1回は5日間程今でも実家に帰ってます😂

Jam.

わー同じ気持ちです😭
私も里帰り終わる時、寂しいのと不安とで号泣しました😭
家に帰ってきてからも孤独を感じ、数日泣いてました😭
母としてしっかりしなきゃとか母親失格だなとかも思いましたが、母親のメンタルが崩壊してしまう方が赤ちゃんによくないと思い、10日後また1週間実家に戻りました💦
はじめてのママリさんの実家は結構遠いですか?簡単に帰れる距離じゃないとキツイですよね🥹
でも甘えられるなら甘えちゃいましょ!
赤ちゃんを育てながら1日乗り越えてるだけで、母親としてはなまるだと自分に言い聞かせてます🥹

すんすん。

私も息子の時、産前産後合わせると6ヶ月も里帰りしていました!色々事情があり長々とお世話になってました(笑)
私は元々実家大好き人間なのでいざ家に帰ってきて寂しい気持ちもたくさんありましたが、育休という甘えで2ヶ月に1回くらい1.2週間まとめて帰ってきました!!

やはり実家なら離れると子どもと2人でいるのにも疲れる時もありますので、帰れる距離なら頻繁に帰って甘えていいと思います😂