※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育なので地域や保育園が主催してるイベントとかに遊びに行ったり…

自宅保育なので地域や保育園が主催してるイベントとかに遊びに行ったりするんですが、まぁ協調性?がありません。

絵本の読み聞かせの時はじっと座ってられないし絵本見てないで全然違うとこに興味示してるし

体操の時間、音楽で体動かしたりする時はなぜか抱っこしてほしい、もしくはフラフラと全然違うところへ行ってしまっう、、、、

1歳半なんてそんなものかなあーともわたしは思うんですが案外みんなちゃんと理解して絵本の時間は座ってみたり、体操の時間はその場にままと居たりしてて、、、

うちの子はおかしいですか?💧

コメント

はじめてのママリ

1歳半ならそんなもんだと思います😊
うちの子は2歳半でもそんな感じでしたよ笑
幼稚園のプレは部屋から脱走、まともに1時間みんなとあれこれしたことありませんでした😂
でも翌年、保育園入ったらちゃんとしてましたよ。
ほんとにうちの子?!と夫と参観日2度見しました笑
私自身保育園で働いてますが、1歳半なら様々です😊
まだ気にしなくて良いと思います。

はじめてのママリ🔰

娘も支援センターの絵本読み聞かせやダンスに参加してましたが
なんでうちの子だけ?って言うくらい興味無さそうに違うことしてました!
もちろんたまに見たり少し踊ってみたりする時もありましたが当時はなんで?と気にしてました!
おかしくないですよ!
今思えば全く気にすること無かったです😊

はじめてのママリ🔰

1歳半ですし自宅保育なら尚更集団行動は知らないのて、そういう子はよくいますよ!
未就園児教室で2歳くらいの子も2.3人走り回ってます😌