コメント
♡
仮にママリさんが習って作ったとしても
やっぱ母さんの味美味いわ〜!って言うくせに😉
はじめてのママリ🔰
習えば?がイラっときます!
別に私は食べたくないし、習いたくもない!
なら旦那が習えば?作れば?
旦那が習って、これ母が作ってたやつなんだけど美味しいから食べてほしくて習ったんだ!食べて😄ならハナマルです!
-
はじめてのママリ🔰
話の流れで
旦那「実家で食べた〇〇美味しかったよね~」
私「そうだね~」
旦那「作り方習えば?」
って感じなんですが、美味しいと同意した私が悪いんですかね😅
自分で作れば?も言ったことありますが私が作ることに意味があるんだそうです😅
ならママに作ってもらえよ✋- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
いやいや悪くないです!
美味しくないなんて言えないです。
私なら、「習うほど好きじゃないかな。食べたいなら習えば?」って言うかも😂
本当、ママに作ってもらえよ。ですね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なぜこっちが作る前提で言ってくるんでしょうね。
そんなに美味しいならお前が教えてもらって作れよ!!!と言いたくなります😇
i ch
何で人が作ること前提なん?て思います。
家でも食べたいなら自分が習って作ればよろしい。
はじめてのママリ🔰
うわ~言いそうです!
普段の料理も美味しいと言って食べるんですが実家で食べた〇〇はこうだった、もう少し〇〇(調味料)足したらもっと美味しくなるんじゃない?とか言ってきます。
なんでこれらを言われてイラつかないと思ってるんですかね😅