※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ksm
子育て・グッズ

小2男の子(ADHDもちです)。仮病をつかって休んだ子供への対応方法がわ…

小2男の子(ADHDもちです)。仮病をつかって休んだ子供への対応方法がわかりません。今朝お腹がいたいいたいというので様子からみて仮病かなと怪しみながらも休ませました。案の定すぐにYouTubeをみようとしたり、遊びはじめました。本人きいたところ仮病の理由は『めんどくさかった、家でゲームしたい、YouTubeみたい』だそうで。嘘ついて休んでるんだからYouTubeもゲームも絶対だめにきまってるでしょ!学校にいるように勉強しなさい!!とかなり厳しめに言ったら『ごめんなさい明日はいくから』とかなりしょんぼりしてしまいました。仮病を使って休んだ子への対応方法皆さんどうされてるんでしょう?

コメント

妃★

うちも発達障害ですが、仮病で休んでYouTubeやゲームすると言うなら遅刻でも学校に行かせます。
先日、私の了解のもと、「もっと寝たい」から学校休みましたが、ゆっくり起きてから塾の勉強させました。もちろんYouTubeもゲームも無しです。(深夜までやることが終わらなかったので睡眠不足でしたし)
心の洗濯日な

  • 妃★

    妃★

    心の洗濯日は、ゲームの日ではない、心の休暇として教えています。

    • 1時間前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

元々休む際には寝込むレベルじゃないなら勉強はするもの、休んだ日は体調を治す日であり、娯楽の類いはなし←それなりにやれば放課後の時間帯に娯楽を少し与える
と伝えてます。


正直に理由を言ったなら何かちょっとメンタル的にあるのかな、と今日は休ませちゃうかも。
私自身がズル休みしたことがありますが(ゲームとかはしてませんが)、やはり後ろめたいですし、それはそれで休ませてもらって良かったと思うので。

晴日ママ

明日は行こうねって言うだけです
大人でもズル休みして
ゴロゴロしたい日ありますよね💦
うちの子は自閉スペクトラムです😌