ここ3ヶ月旦那が出張の為フルワンオペです。いつもは支援センター、支援…
ここ3ヶ月旦那が出張の為フルワンオペです。
いつもは支援センター、支援センターの行事に参加、車をだして近辺のショッピングモールの遊び場、大きめの公園、気分転換に電車に乗ってちょっとお出かけ等毎日のように出かけしていました。ですが、私自身妊娠後期に突入し体が一段としんどくなってしまい、、、➕地域でインフルやマイコプラズマが流行っているようで室内遊び場にいくのを控えたり等が重なり家で過ごす時間がふえました。家にいるとどうしてもYouTubeの時間がながくなってしまいこんなんでいいのかと思いつつ体がしんどくて、、(多くて4時間くらいです)
もちろん家の中で一緒に遊びますが長く続かず、、、
外に連れ出した方が子どもも楽しいよなとも思いつつ感染症怖いしな、、と心の中で格闘してます💦
自宅保育の方、妊婦生活しながら自宅保育している方、YouTubeとかどれくらい見せているのでしょうか?
また、今の時期気にせず外でてますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント