コメント
はじめてのママリ🔰
大人も子どももポンチョタイプの大きめのレインコートが脱ぎ着しやすいです!
室内に入ったらポンチョは脱がなきゃいけないので、大きめのビニール袋も必須です✨️
子ども用のスティックパンは持ち込めますよ🥖
はじめてのママリ🔰
大人も子どももポンチョタイプの大きめのレインコートが脱ぎ着しやすいです!
室内に入ったらポンチョは脱がなきゃいけないので、大きめのビニール袋も必須です✨️
子ども用のスティックパンは持ち込めますよ🥖
「ディズニーシー」に関する質問
12月中旬 ディズニーシーでの服装 12月中旬にディズニーシーに行きます。 朝7時頃から16時頃までいる予定です。 まだ天気は分からないですが晴れてもおそらく最高10〜12度くらいと思われますが、 その場合9ヶ月の赤ちゃ…
ディズニーランドやディズニーシーの風船(紐がついていて宙に浮かぶもの)は、みなさんどうやって持ち帰っていますか? また、持ち歩きは大変ではないですか? 新幹線が必要な距離で新幹線移動ですが、前回、子供が風船…
ディズニーシー2日間まるまる行くなら どう周りますか?? 今度小学生1年と2人でクリスマス期間に ディズニーシーに行きます。 行くのは金土で、大混雑が予想されます🥲 絶叫系は乗らず ピーターパン トイストーリーマ…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ポンチョ型のほうがいいんですね✍️
普段レインコートを使うことがないので百均で買おうかなと思ってるのですが、耐久性考えたら微妙でしょうか💦?
スティックパンの件も、教えていただきありがとうございます💓