※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5歳の娘が本当にイラつきます。何かあれば嘘泣き無駄に声でかい…

もうすぐ5歳の娘が本当にイラつきます。
何かあれば嘘泣き無駄に声でかい
歯磨き粉あるのに勝手に新品開けて使ってキャップで遊ぶ
今朝なんか長女が喉痛いと言うのでのど飴上げてたら隠れて飴ふたつ取って口に入れてました。
毎朝着替えてやる事やってからとYouTubeと言ってるのに朝起きて1発めにYouTubeつけます。注意すると分かってるよ!と逆ギレ

ダメだとわかってることなんでやるんですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りじゃないですかね💦
構ってほしいんだと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

真ん中の子ってもっと目を向けてあげないといけないっていいますし、構ってほしいんだと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 46分前
ママリ

嘘泣きは5年かけて貴方が教えた他人への自分の意思表示ですよ。
新品は手の届かない所に置きましょう。
のど飴が龍角散じゃなくて美味しい飴なら自分も食べたいと思うのでお姉ちゃんだけズルいとならないようにあげたと思えばイライラしないかもです。
ママリさんもやる事やってからなのに先に携帯見てダラダラしたり家事が残ってても寝てしまったりしますよね。
自分含めそういう部分みんなありますよ。
自分も完璧じゃないからこそ子供のそういう部分を共感してあげつつ例えば「じゃあYouTube1つだけなら特別だよ。その後着替えるんだよ」とか双方が文句ないやり方にしないと言う事聞かなくて当たり前かなと思います😅
大人でもダメと分かりつつやってる時あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    龍角散なんですけどね😂😂
    ひとつだよと行ったのですがめっちゃ食べてました
    ありがとうございます!

    • 46分前
りた🌻

赤ちゃん返りではないですか?
怒っていても、なんでもいいからあなたの目を引きたいんだと思います。

あなたが優しく下の子を抱っこしたり、あやしてる様子をみると、ママをとられたようで寂しいんですよ😢
もっともっと話したくて、構って欲しいんです。
赤ちゃんは泣けば駆け付けてくれるのに、私は(嘘泣きですが💦)泣いても怒られる…余計に寂しくなって行動がエスカレートする。

下の子よりも上の子たちの方を優先してあげた方がいいと思います。
安全なところなら、赤ちゃんは少し泣かせてても大丈夫ですから、赤ちゃんを後回しで。
旦那さんがいれば赤ちゃんのお世話はバトンタッチして、ママが上の子たちと向き合う時間を増やしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割とそこまで構ってなくて泣いてると泣いてるよーとうるさくてYouTube聞こえない!抱っこして!と逆に言われてます😂
    今旦那1ヶ月半程居なくてワンオペしてます今2週間目で真ん中の子がギャーギャーやる度キレてるのでもっと穏やかに過ごせるように頑張ります🥹ありがとうございます!

    • 44分前