上の子についての相談です。 最近、下の子に対して押したり叩いたり…
上の子についての相談です。
最近、下の子に対して押したり叩いたりする事が増えました。
下の子が近づいただけで、押して突き放します。
下の子が産まれて1年経ちましたが、
産まれてすぐの時は赤ちゃん返りも激しく、癇癪を起こしたり情緒不安定になったりもしてました。
それも少しすると落ち着いてきて、
しっかり面倒を見たり、仲良く遊んだり、あやしたりする姿もありました。
しかしここ最近、下の子が活発になってきて上の子にちょっかいを出すので、それが嫌なのか、〇〇くん(弟)嫌い!とそればかりです。
私もこの1年、下の子に手がかかり上の子にはたくさん我慢させているなーと心では分かっていても、なかなかしっかり向き合うことも出来てなくて、反省してます。
下の子を押したり、叩いたりした時、どのように声をかけたらいいのか分からず悩んでいます。
なにか、アドバイスがあればいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
骨格ウェーブ
私の場合は上の子に叩いた理由を聞いて、下の子がそうしないようにしました。
あとは下の子に上のこが嫌がった理由をつたえました。
コメント