コメント
はじめてのママリ🔰
上の子は保育園行ってますか?行ってるなら育休ありがたいけど40万なら私1人で頑張ります🤣🤣
ほんまに大変なんって結局下の子歩きだしてからなんで動き出すまではなんとかできそうです☺️
はじめてのママリ🔰
子供4人いますが
1人でフルワンオペ頑張ってます☺️👍
ママリさんが手取り減ってもいいなら
パパさんに休んでもらったほうが
楽だと思います☺️
私は金銭的に不安になるのは嫌だったので
頑張りました🥺!
はじめてのママリ🔰
慶弔休暇的な、特別休暇みたいなのが1週間とか2週間とかないですか?有給が残ってたらそれ使ってもらうとか..
私は慶弔休暇にしてもらいました。
40万はでかい..
たこさん
40万も減るなら仕事してもらったほうがいいような…😅
うちは1人目の時からパパは育休とってないです。
はじめてのママリ🔰
パパの育休手当でたとしても40万減るのですか?😭
それは辛すぎますね💦
ボーナス時期にあわせて育休とると保険引かれないぶん手取りがかなり増えるらしく、うちの会社の男性陣ははそこに合わせて育休とってる人多いですよ!
40万失って家計に大ダメージなら残念ですが育休はやめて別の方法で1週間とかお休みしてもらうのも良いと思います😊
私としては月の手取りが減ったとしても育休期間はとても幸せで貴重だったし、パパにとってもかけがえのない日々だったようなので、うちは育休とって良かったな〜と思ってます✨
もし40万減っても家計にダメージがそこまでない、もしくは一時的に赤字だけど回復可能なのであれば、育休とってもらっても良いのかなとは思います🥰
はじめてのママリ🔰
40万は大きいですね😅
金銭的に余裕があるなら育休取ってもらった方が楽だと思います。
うちは特別休暇+夏休みで2週間休み、その後2週間は時短勤務やテレワークで上の子の保育園の送迎してもらってました。
はじめてのママリ🔰
育休とる人は少ないので取ってもらわなくてもって感じですが、40万減っても問題がないなら使えばいいと思います。
それは人それぞれなので。
はじめてのママリ🔰
保育園行ってます!
ただ、産後は時短保育8:30-16:30になるみたいです!
旦那は朝7:00-18:30までいないです😂