※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の制服は、何サイズ買われてますか?一応3年間使うということで、…

幼稚園の制服は、何サイズ買われてますか?
一応3年間使うということで、、
今100の服を少し大きめで着てるので、110か120、迷います😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ぶかぶかすぎるの着せるの動きにくくてみっともないと思ってしまうタイプなので、年少は100買いました!(少し大きいくらい)
年中に上がる時に110買って、そのまま卒園まで着ました✨

うちの幼稚園は制服のまま過ごす園なので、途中で買い直す方が多かったです!
私が勤めている園は行き帰りだけしか着ないので、みんな大きめで110や120買ってました!

ちぴmama

採寸の時に、先生にゴリ押しされて120cm買いましたが、そもそも小柄なので年長さんになるまでブレザーの袖を捲っているんじゃないかと思います😂笑
スカートのつり紐?もかなり縮めて着ていますが、まあでも見た目はブカブカってほとではないです!

標準120を勧められて買いましたが、うちの子(産まれてが2210g、現在年中で身長100cm)は110でもよかったかなと😅
それより標準に近い体型であれば、120でも良いと思いますよ!

マヨ

平均よりは小さい子は110、平均くらいの子は120成長曲線超えてる子は130かなと思います👍

はじめてのママリ

上の子は3月生まれ小柄なこともあり120
下の子は7月生まれ大きめなこともあり130買いました!
周りは3年間着れるように120買ってる人が多いです!
兄弟姉妹がいて在園期間がかぶるなら最初に110買って下の子入園時に120、130買い直してる人とかも居ます。
110は下の子にお下がり。
私は基本的にお下がりが嫌いなのでそれぞれ買いました!

はじめてのママリ🔰

注文時に試着できたので、試着時会場にいた先生や制服会社の人に何センチを買う人が多いか聞きました☺️

うちの園は「よっぽど身長大きいなどなければ120cmで良い」とか「体操服は制服代わりに春から毎日着るから大きすぎずに110cmで良いかも?」とか色々聞けました!

ただ、ドラム洗濯乾燥機を使ってるので体操服がだいぶ縮んだので、ドラム洗濯乾燥機を使ってる場合は1サイズ上でも良いかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

うちのコは小柄でしたが110買いました。もう入園当初はブカブカで腕まくりされていつも帰ってきてました。
年少組さんは110を買ってる子が多かったですが、標準さんとかは120買ってました

ちゃむ

120買いました!
だいたいみんな120買うよと教えてもらったので!

姉妹のまま

年少の4月で身長97cn、体重15キロ弱だった長女は半袖半ズボンの体操服とベストは120cm、あとは110cm買いました!
スカートは短くなったので120cmを買い直しました💦
年長になってくるとギャルみたいな長さになっている子いっぱいいるので、どこまで親が気にするか次第だとは思っています…
年少のときから折らずに着られていました!

次女が来年から制服ですが、次女は小柄なのでとりあえず全部110cmを試着して、ブカブカ過ぎたら100cmにする予定です

あやせ

制服の業者さんに聞いたら
制服関係は書い直さなくていいようにみんな大きめ買うということで120にして

体操服は体操の時しか着ないけど
あまり大きかったら動きづらいということで110にしました👍

平均的な身長、体重です!