
赤ちゃんが泣き止まず不機嫌で、病院に行くべきか悩んでいます。症状は熱や血便はなく、寝ている状態。心配で検索してしまいました。助言をお願いします。
いつもお世話になっております!
2ヶ月の男の子を育てています。
先日こちらで質問させていただき、やはり受けた方がいいと思い、ロタを受けてきました!
お腹すかせて行ったので、ロタ受けた後授乳しました。
車に乗せて40分後ぐらいにいつもは走行中はほとんど泣かず寝てるのに泣いてぐずりましたが、抱っこしたら泣き止んだので自宅に帰ってきました。
もう一度授乳して寝たのですが、
すぐ起きて泣き、抱っこしてもあやしても泣き止まず、
無理矢理おっぱいくわえさせて飲ませてまた寝ました。
熱はなく、嘔吐もちょっとゲップと一緒に出たくらい、血便もなし。
いつものご機嫌な時間がなくて…。
泣きと不機嫌な感じなのですが…病院に行くべきでしょうか?
今は寝ています。
心配しすぎでしょうか?腸重積症とか怖くて検索魔になってしまって…
どなたか教えてください。
- あしゅう(7歳)
コメント

雪月花
予防接種した日は機嫌が悪く、ぐする事が多いですね。
夜中もいつもより起きる回数が増えたり。
次の日にはいつも通りに戻ってますが。

ちり
副反応にぐずりなどもありますよ。
予防接種の注意書き等に書いてあります。
そこまで心配する必要はないかと思いますよ。
どうしても心配であれば、まずは病院に電話してみては?
-
あしゅう
回答ありがとうございます!
そうなんですね!ロタの注意点の紙には副反応に不機嫌ぐずり等記載なくて、
腸重積症と思われる症状と書いてあったので心配になりました…。
もう少し様子見て不機嫌なようなら電話しようかと思います。- 6月22日

mako
うちも予防接種の日は疲れたのか夕方よく寝てご機嫌な時間もなく、夜はすぐ寝ついたもののいつもより1回余分に起き、起きた後の寝つきも悪くいつもと違う感じでした💦
-
あしゅう
回答ありがとうございます!
そうなんですね!病院とかに電話して聞いたりしましたか?
寝る泣くしかしなくて😭- 6月22日
-
mako
いえ、いつもなり3〜5時間寝るところ、最初すぐこてんと寝ちゃって1時間後くらいに起きて、そこから2時間おきくらいに起きて、再度寝るのにいつもより時間かかるな、という程度だったので、電話はしませんでした。
でもずっと泣いてる感じなんですかね??
ひどくグズり続けるようなら夜間診療に電話してみて、とは言われましたよ💡- 6月22日
-
あしゅう
そうなんですね💡
あのあとすぐ2時間ほど寝て起きたら落ち着いてました🤔なので電話しませんでした😫
なんかうんちの匂いがいつもと違うような…🤔
でも次の日の朝ちょっと吐いて下痢しましたが、ご機嫌だったので大丈夫かとそのまま様子見しています😫
ありがとうございます😫✨- 6月24日
あしゅう
回答ありがとうございます!
そうなんですね…ヒブとか受けた時はこんなに泣いてぐずらなかったので心配になりました…。