※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小一の息子。先週、生活の授業で朝顔などのツルを使いクリスマスリース…

小一の息子。
先週、生活の授業で朝顔などのツルを使いクリスマスリースを作るため、学校にモールやリボンを持っていきました。
まだリースの形を作っただけのようで、持って行ったモールや、リボンはロッカーに入れておいたそうです。
今日見たらモールがひと袋なかったようで先生に言ったら知らないなーと言われたようです。。
リボンとどんぐりなどの他のものはあったそうです。
本人はそこまで気にしてませんが、親としてはそのままでもいいと思いますか?
おっちょこちょいなところがある息子なので誰かお友達と紛れてしまってることもあると思います。

皆様ならそのままにしますか?学校にいいますか?

コメント

まぬーる

モールの持っていきかたが甘いと、そのまま無くなりやすいので、うーん、、、、、ですね。

袋に名前を書くのではなく、
必要な分だけばらかして、
モールとリボンを同じファスナーケースや仕切りのあるケースなどにいれると無くなりませんよ!

  • まぬーる

    まぬーる

    ひとまず尋ねてみてもいいとは思いますが、友達にあげるのがオッケーな学校だと、もしかすると、なくなるかも💦です。
    けど、まだ作っていないとのことなので、学校の授業では出していないとのことから、
    次回作業時にみんなで自分の持ち物確認するしかないですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回は勉強したと思いそのままにします。

    • 2時間前