
赤ちゃんのゲップがうまく出せなくて困っています。アドバイスをお願いします。
こんにちは!
生後10日の男の子を育ててる新米ママです!
質問なんですが、ゲップがなかなかうまくできません、
大量に吐くって事はないんですが、時間が経つとダラーっと口からミルクを出してしまいます(><)
あまり長い時間やると赤ちゃんが疲れちゃうから
5分くらいやっても出なかったら横向きで寝かせてるのですが
うまくゲップを出してあげる方法ないですかね(><)?
ほとんど出来てないので赤ちゃんに申し訳なくて
ミルクの時間が辛いです…
アドバイスお願いいたします(;_;)
- すまらぶ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

きなこもち
私の娘もゲップが出ずに今もゲロゲロ吐いてます😅💔💦
産院では出にくい子と言われました。
15分ぐらい頑張ってと言われましたが最近は諦めてしばらくトントンした後は横にしてます(笑)
最初はうなったり身体をよじったりして可哀想な気がしてましたが3ヶ月経つ今、うなりは全くありません。
そのうち気にしなくなりますよ😅💦

煌ちんまま♡
下の子がげっぷ下手くそで出ないんですが
一回横向きに置いて背中さすってあげたらオナラとげっぷ出ますよ( ^ω^ )
右側をしたにした方が内臓機能に負担が掛からないので試してみて下さい💓
-
すまらぶ
コメントありがとうございます!!
横向きに寝かせて背中さすってあげるって事ですか(><)?- 6月22日
-
煌ちんまま♡
こんな感じで完全に横向けてしまって背中をさすってあげたら出ますよ( ^ω^ )
うちわ完全横向きで寝るので背中さすってげっぷとオナラが出たらそのまま寝たりしますっ♬- 6月22日
-
すまらぶ
画像付けてコメントありがとうございます(><)♡
試してみます!!!- 6月22日
-
煌ちんまま♡
いえいえ💓
慣れたら簡単なので慣れるまで心配と思いますが💦頑張って下さい💓- 6月22日
-
すまらぶ
ありがとうございます♡!!
- 6月22日

ひよこの妻
うちはトントンじゃロクに出なかったので、くびささえて、脇の下に腕を通して、足の上に横向かせて座らせて、背中伸ばしたら面白いくらい出るようになりました!
背中を曲げると出る子もいるし‥
吐かれてもけろっとしてる子がほとんどだと思うので、なにが一番あってるかを実験してみるしかないんだな、と学びました✨
-
すまらぶ
コメントありがとうございます!!
それもやってみましたが、背中を伸ばしたバージョンはやってみたことないです!!
次のミルクの後やってみます!!
ありがとうございます(><)♡- 6月22日

ぴぃちゃん
ゲップのかわりにオナラで出す子もいますよ!まさにうちの子そうです!
生まれたての時はゲップが苦手でいつも横向けて寝かせてたんですが、いつの日かオナラをよくするようになって、小児科できくと、ゲップのかわりに寝てる間にオナラで出したりしてるのかもね?って言ってました!
ちなみに、今でもゲップちょっと苦手ですが大きくなるにつれてだいぶ上手になってきましたよ!!
-
すまらぶ
コメントありがとうございます!!
やっぱり最初は皆さん苦手なんですね(><)
小さいし、首座ってないからぐにゃぐにゃしてて怖いしで
根気強くやりたくても、怖い…ってビビリながらやってるから
余計に駄目なのかもしれないですね、
早く慣れたいです(´;︵;`)
寝てる時にオナラ凄いする時あります!!
それがゲップのかわりだったら嬉しいです(;_;)♡- 6月22日

あんにゃー
うちの子もトントンしても出ませんでした。
首がしっかりしてきてから、出るようになりましたよ。
時間が少し経ってから立て抱きにすると出るときも多かったです。
-
すまらぶ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね(><)
少し時間置いてからの挑戦ですね!!
試してみます!
ありがとうございます♡!- 6月22日

退会ユーザー
お疲れ様です💚
私の双子達もげっぷが出にくくて、少し吐いてしまう事や、口からミルクが出ている事もしばしば…。
助産師さんからは、おならで出しているのかもしれないね!と言われ、確かによくしているので(笑)
なので出なければ、抱っこで様子を見てから、横向きで寝かせています❣️
-
すまらぶ
コメントありがとうございます!!
双子ちゃん!!
私は1人でもアタフタしてるので
尊敬です(><)!!
横向きは右下の方が良いですかね?
常に右下だと頭の形とか変わりそうで…(´;︵;`)- 6月22日
すまらぶ
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね(><)
出る時と出ない時のムラが凄いあって…
私は大量に吐くことはないんですが時々苦しそうにします…(><)
あまり神経質に考え過ぎるのも良くないですよね(´×ω×`)
きなこもち
そうですね☺️
ガーゼは手放せませんね💦
今も吐きグセすごくて他の人に抱っこしてもらう時は必ず吐きグセひどいので吐いたらごめんなさいって一言添えて抱っこしてもらったりしてます😅💦
初めての子供で私も右往左往してます。苦しそうにしてるとすぐネットで調べちゃうし…(笑)
でも大抵は母乳をよく飲んで機嫌が良くて体重が増えてたら大丈夫!と書いてあるので気にし過ぎも良くないですよね😊👍!