※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月から母乳量が減り、母乳をあげる回数も減り…先週までは寝る前…

生後3ヶ月から母乳量が減り、母乳をあげる回数も減り…
先週までは寝る前の1回だけ母乳をあげていましたが、もうこの数日は全く張りません。赤ちゃんも哺乳瓶に慣れてしまったようで、乳首も集中して咥えてくれません。
最後に授乳したのは昨夜でしたが、ついに母乳が出る前のツーンという感覚もなくなりました。多分これが最後の母乳かなと思いつつ、赤ちゃんが途中で嫌がってしまったので、数分でミルクに切り替えました。
咥えてくれたほんの少しの時間ですが、写真はたくさん撮っておきました。
もう完ミにしようと決心して、久々にお酒を買ってみました。今目の前にしてますが、飲む勇気が出ません🥲
もし、今から頑張ったらまだ持ち直せるのかな?と期待してしまいます。
でもここまで母乳量落ちてしまったら難しいですよね😭
減ってしまってからまた増やせるよう頑張ろうと努力はしましたが、上の子がどうしても母乳を与える姿を嫌がってしまい、程々の頑張りしかできませんでした。
すごく後悔してしまいます…。吹っ切れる言葉をくださいませんか😭

コメント

りくたん

まだ3ヶ月大丈夫だと思いますよ
根気強くあげないといけませんがまだ母乳増やせると思います。
特に夜間の授乳をしっかり行なって3時間おきとかでやるといいかもしれません。
母乳は夜間授乳の間隔が開くと量が減りやすくなりますよ
後悔するくらいならあと少しだけ頑張ってこれ以上は無理だなと思ってからでもいいと思いますよ!!
全く出なくなってからでは厳しいと思います!!
今から頑張ってください!!!