※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

いつでもママ友を家呼べる?お風呂もOK?みなさんどんなママですか?保育園…

いつでもママ友を家呼べる?お風呂もOK?
みなさんどんなママですか?


保育園に通っていて、2歳と4歳の子がいます。
園ママさん何人かに良ければうちに遊びに来てと言われたことがあります。

そのうちの一人の家に行ったことがあります。

私自身は当時家を建てたばかりでしたが、まだ片付いてなかったのとママ友を家に呼ぶのは少し抵抗があって、あまり家に呼びたくはない考えでした。

なのでママ友の家に行ってしまうと、うちも呼ばないといけないかなと危惧して悩んだのですが、向こうの子どもたちもぜひ来て欲しいと断るのも微妙な雰囲気で行くことになりました。

そしてやはり、新築のうちの家にもまたいつか行ってみたいという流れになりました💦
結構抵抗あってなんやかんやとごまかして半年以上呼んでいなかったのですが、さすがにやばいかと思いそろそろ呼びます。

学生時代からの友達は昔からお互いの家を行き合う子たちが何人かいるので(お互い子持ち)、その子たちは賃貸の時も新築の家でもちょこちょこ呼んでます。

なので、誰一人友達を呼べないというわけでは無いのですが、園ママとなるとどんな価値観かも深く知らないので、いろいろ考えだすと避けたいなと思ってしまう派です。

いろいろなものにかけるお金の価値観や食事に関する価値観(オーガニック志向とか)、潔癖、几帳面度合いなど。

万が一呼ぶとしても、食事は避けて呼びたいです。
食事に関する相手の本当の価値観も分からないし、うちも幼児二人いるのでだいたいバタバタするだけなので💦

学生時代からの友達がくるときは、ウーバーや出前館でテイクアウトしてます。ママ友ともそれで良いけど、なんかいろいろ考え出すと面倒です。

誘ってくれたママさんは積極的なタイプなので、他のママたちともよく遊んでいるようでその会話を聞いていると、この前お風呂まで入って行ったとか、
うち良かったら泊まっていきなよとか。
ご飯を食べるのも当たり前の感じです💦

正直すごいなと思います。


その話を学生時代からの親友にしたら、
その子も園ママたちに、朝園バスで会った流れで

良かったらこのままうち来なよ
とかある、他のママも
いつ遊びに来ても良いとか
当日でも誘ってくれれば家オッケーとか
習い事終わりに良かったらうちで夜ご飯食べていかないか誘われて、子どもたちお風呂まで入れてきなーパジャマ持ってきてね!(テイクアウト提案したけどそのママが唐揚げとか準備すると言ったらしい)
みたいなことがあると言って、すごいよねとその子も他のママたちのことを驚いていました。

朝の状態の家にそのまま呼べるとか
当日でも遊びにきて良いとか
お風呂もオッケー
二階の部屋も全部見て良いとか
ママ友でやれるのすごいなと思ってしまいます。


私は今育休中で暇な方だけど、それでも家呼ぶならそれなりに片付けないといけないし、手土産orおもてなしのお菓子やフルーツなどを買いに行く必要もあるのでそういうのを考えるといつでも良いとは全然なりません。

基本おもちゃで散らかってるし、毎日しっかり隅々まで綺麗にしているタイプではないので呼ぶ前の大掃除も結構時間かかります😭

なので、気軽に呼べて、お風呂も二階も泊まりもオッケーとかすごいなと思います💦
私の周りはみんな働いているママたちです。

みなさんどんな感じですか?

コメント

あぴ

リビング、トイレ、お風呂はいつでも来てもらえますが、その他の部屋や脱衣所(旦那が使ったあと汚なくてそのまま15時に出勤しているので)はすぐにはNGです😂

朝の状態のまま家に来てもらってもリビングは椅子やらベビー布団、バウンサーが全部机の上に上がってたりするのでそこはビックリかもですが、掃除機はかけ終わってます!

でもできれば前もって約束しておきたいです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    常にわりと片付いているタイプですか?尊敬します😭
    お風呂など使ってる日用品とかなんとなく恥ずかしいので出来れば貸したく無いです😭
    どうしても貸さないといけないとしたら、絶対事前に言ってほしいです。いきなりは無理です😭

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

仲の良いママ友(お友達)は呼べます!
お庭プールした後のお風呂とかもありましたし、やったことはないけど、家に遊び来て夕飯からのお風呂とか全然貸せます^ ^

でも、ちゃんと信頼関係築けてからですよ笑
もう4年の付き合いとかなのでできる感じです^ ^

私は人を招くまでに時間かけて相手を知るタイプなので笑(1年は確実に笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夕飯もまずすごいです!!
    テイクアウトですか?
    お風呂貸したのは事前に言ってあったり、前日から貸すつもりで掃除念入りにしていた感じですか?
    それとも流れで貸せましたか?

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    簡単なのでよければ、作ります^ ^夏だったので素麺でしたけど笑😆
    お風呂は事前にではなくて、プール終わった後に風呂場に直行させて『お湯溜めるから暖まりなぁ〜』って流れで誘導しました笑
    その日は特に念入りには掃除してませんでした!
    事前に人を招く時はそれなりに掃除しますけど、ママ友と支援センターで遊んでて『この後ひま?お昼うちで一緒にどう?』の流れでそのまま招く時もあります笑(掃除機だけ目の前でかけさせてもらいました😂)

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、因みにママ友からされたご好意(?)と同じように返さなければならないと心配されてるようですが、私に限ってはそれはなくで😂
    私は人の家に行くより招く方が楽なのでやってるだけです!
    なので、お誘いする時も『自分も同じように家に招かなきゃってプレッシャーに思わないでね!私はうちに来てもらう方が楽だから誘っただけで、貴方の家に行きたいとか思ってないから!』って伝えてます笑
    (それを伝えられるくらいの信頼関係築いてる子じゃないと招きません!)

    • 18分前
さとぽよ。

そんな深く私生活まで見られたくないです😢
気軽に行かないし、呼ばないです。。
しかも小さいコいるのにお風呂まで?!実家か??ってくらいのフランクさで私なら付き合えません。
そして、ママ友やご近所の方は室内に入れたこともありませんし、行かないです。
昔からの仲良しのコが来てくれるのは大歓迎です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります😭ですよね😭
    ごはん一つとっても、どんなお店を選べば良いか、値段はどれくらいまでが良いかとか難しすぎます。みなさん、良いよー!って言うタイプなので、余計本音も分かりづらいし。

    お風呂私も衝撃でした💦
    でも結構お風呂もどうぞママ多いみたいです。

    お風呂も良いよ、泊まりも良いよ、2階も良いよってラフに言ってくださるのは有難いし、100歩譲ってどうしてもと言われたら自分がされるのは良いけど、それをされてしまったら自分たちも同じレベルでもてなさないと変に思われそうで恐ろしいです💦

    • 29分前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    たしかに!!
    けど価値観合わないのでわたしには付き合えませんね😨

    妹も娘の友達の家に遊びに行かせて、迎えに行ったらお風呂も夕食もどう??って言われ、挙句泊まっていったら?っと。。
    全然帰ってこないから迎えに行ったら、こんな感じでビックリしすぎて付き合いやめたようです(笑)
    そしてそのママ、わたしの同級生でした(笑)
    わたしも無理なので妹も無理だったようです(笑)

    もう少し大きくなって、汚したりが気にならないくらいになったらお邪魔したり、泊まりもいい経験だなって思いますがまだ小さいうちはイヤだなって感じるのでわたしは仲良くなったママたちには伝えてますね。
    今は家じゃなく、公園や出かけたりの付き合いが有り難いと…

    しかし、世の中にはそういうフランクなママもいらっしゃって、様々なんだろうけど、付き合っていくのはモヤモヤしてストレスばかりになりそうです。

    • 15分前
ママリん

私も無理です💦
人招く時ってしっかり掃除して全部完璧に準備しないと気が済まなくて💦
おもてなしは好きなので、昔から仲の良い友達とかはウェルカムです。ただ、価値観似てるのでお互いちゃんと手土産用意してるし帰る時間もはじめに決めてます。

フランクな人のお家に行くことはたまーにありますが、やっぱりあんまり細かい事気にしない人だなぁと思います。(片付いてる日もあれば片付いてない日もある笑)
でもめちゃ気は楽です😂
子どもが盛り上がればお泊り全然いいよって言ってて、全力で断りました。笑
その人は近くのご実家(豪邸)に大きなゲストルームがあって、そこにも呼んでくれてやっぱりお泊りOKでした😂笑
オープンマインドなお嬢さまって感じですかね〜
私はその人好きです😊

私は大体先にお呼ばれして潔癖度合いとかもてなし方とか雰囲気掴んでからお招きしてます。