コメント
はじめてのママリ🔰
学校でやるサッカーを習ってた経験あります。
そこでは最初入る時にアンケートがあり、土日や平日当番に入れるか入れないか、車の送迎できるかなど書いてあり、私は土曜日仕事だったり車を持ってないこともあり全然何もしてなかったです😅すぐやめてしまったのですが、、学校のサッカーだと皆で協力する感じなのかなって思いました!
はじめてのママリ🔰
学校でやるサッカーを習ってた経験あります。
そこでは最初入る時にアンケートがあり、土日や平日当番に入れるか入れないか、車の送迎できるかなど書いてあり、私は土曜日仕事だったり車を持ってないこともあり全然何もしてなかったです😅すぐやめてしまったのですが、、学校のサッカーだと皆で協力する感じなのかなって思いました!
「サッカー」に関する質問
年中男子、サッカーを習いたいそうです。 小学生以下のお子さんでサッカーを習っている保護者の方に質問です。 ①どんなところで習わせていますか? ②月謝はおいくらですか? ③運動神経が良くなくても大丈夫ですか? ④大…
夫が年に何度も風邪をひきます。 季節ごとに最低1回、別でインフルやコロナにかかっています。 いつも1週間以上長引くし、咳もうるさいので夜中息子が起きてしまうし、そのくせリビングで過ごすので、迷惑です。 頻度が…
小学1年生の息子がサッカーを習っているのですが、どうしてもそこのママさん達と仲良く出来ません。すでにチームのママ達は仲良くあとから入った自分は完全にアウェイ‥ 軽く挨拶はしますがその後は特に。。練習中、試合中…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
体験の時に色々聞いてみるのが1番ですね!出来ることならやりたいのですが、無理なものはできないし、とにかく聞いてみます😊