※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校低学年で習い事に6万かかってます💦まあまあ高い方だと思ってます…

小学校低学年で習い事に6万かかってます💦
まあまあ高い方だと思ってますが
どうでしょうか?
中学生になったら部活➕塾だけにしようと考えてますが
中学生って塾にいくらかかりますか?
今よりかなりかかるよって言われて、
かなりっていくらなんだろって怯えてます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

3万位が月謝ですが模試代や設備代とかテキスト代で3万だった時少ない印象です。
夏期講習とかは10万近くしますし塾で成績が良いと最上級クラスに行かされ更に値段が上がりました。。中3は夏期講習に冬期講習更に高くなりました。
去年だったのに値段覚えてないですが塾って高いなぁって思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    夏期講習高いと聞きます💦
    10万はかなりきついです😭

    • 2時間前
ママリ

そんなに高い習い事は何をしているのかが気になります☺️
うちは二年でくもん、バレー、スイミング、塾で3万くらいなのです。
中2の子は3.5万の塾だけです。
夏、冬は10万で講習があります😊

はじめてのママリ🔰

塾の種類によると思います。
個別か集団か、大手か地域の個人塾か、また教科数にもよりけり…
あとは特別講習をを受けるかどうか。

我が子は少人数制の個人塾、5教科(週2)と月2回の特別講義ありで5万です。だいぶ安い方だと思ってます。

もちろん別途、施設費・教材費などは取られます。

はじめてのママリ🔰

習い事の数が多いんですかね?
高い方かなとは思いますが🤔
塾でも科目を選択する数によっては6万とか普通に超えますね😂塾のサイトを見たら料金イメージできるかと思います。