※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
妊娠・出産

転職4ヶ月で妊娠発覚。正社員になる直前で産休が取れず、退社を余儀なくされる。経済的に苦しい状況で引越しも検討中。この状況でどうしたらいいか悩んでいます。

転職して4ヶ月、1ヶ月前に妊娠が発覚しました。うちの会社は半年後から正社員になるのでまだ契約社員なのですがあと2ヶ月で正社員になります。ですが産休は1年働かないともらえないみたいで、退社という形になりました。授かり婚でまだ20代前半なので貯金も全然なく、彼とは同棲していたのですが1Kとかなり狭く引越しも考え物件も決めたのですが、店長に産休貰えると言われていたのですが社長に話すと貰えないから退社と言われました。産休貰えないとかなり苦しくなるのでお金も面でどうしようとかなり悩んでいます。引越しもすると決めているのですが、こうゆう時どうすればいいんでしょうか、、(ただの本当の相談です。すみません。)

コメント

あき

市役所に行って、失業手当などはどうでしょうか?

  • k

    k

    失業手当は貰うつもりなのですが、
    少しは賄えますか??(´·_·`)

    • 6月22日
  • あき

    あき

    役所で相談したらいいと思います。彼は正社員でしょうか?
    それにもよりますが

    • 6月22日
  • k

    k

    彼は正社員です!
    でも美容師なので収入はかなり低いです、、(´·_·`)

    • 6月22日
初めてのママリ🔰

働きたい意思があることを話し、社長になんとか考え直してもらうか 妊娠してても働けるところを探して稼げるだけ稼いどくか、とかですかね?💭

わたしも20代前半で授かり婚、お互い貯金もなく旦那とは1Kで同棲中でしたが (フリーターだったので)バイト先のストレスがすごくて 妊娠がわかってすぐ仕事辞めちゃいました😅

旦那の給料は月(手取り)20万前後で 妊娠中はまだよかったですが 生まれてからは毎月カツカツな生活をしてます😖💦

妊娠中に引っ越しましたが、引越しに業者は入れず自分たちだけでやり、初期費用は義祖父が出してくれました😣

わたしは上の子が3歳になるまでは働かずに一緒にいたい、と言っているので、ほんとにやばくなりそうなら働くつもりはありますが、旦那に頑張ってもらいます😅

一応生活できてますよ✨
( ちなみに旦那は夏に転職予定です )

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😌

    • 6月22日
  • k

    k

    一応今のところで里帰りギリギリまでは働かせてもらうので、その間に貯金する予定です(´·_·`)

    旦那は美容師で収入が少なく私の収入のが倍ぐらいあるので、仕事辞めてしまったあとがすごく不安です(´·_·`)

    引越しも父がトラック出してくれるみたいで、
    引越し代はかからないように、初期費用も少しは賄ってもらいすごく助けられてやってる状態です(´·_·`)
    でも私がやめてしまって再就職するまでの間の期間のお金が旦那ひとりの収入じゃ到底やってけないほどなので、すぐに働き出したいのですが、その時になってみないと分からないので余計不安です😢😢

    でもねこ汰。さんの回答にすごく励まされ、
    私も頑張ってみます☺️☺️💗
    貴重な回答ありがとうございます!!

    なのでベストアンサーです💗💗💗

    • 6月22日
deleted user

私、二月に契約満了で1年半働いた会社辞めて
ほかの職種探してる時、3月に妊娠発覚しました(^^)
つわりで辛くて働けず
4月から週2で公文でバイトしましたよ❣️
さすがに収入きつくて
今日からはコールセンターで短期で働くことになりました(^^)

私もデキ婚で彼氏と同棲中で
彼氏にはほんとに負担ばかりかけてます😭

今の仕事、いつごろ退職なのですか?

私は、11月出産予定で10月半ば、ギリギリまで短期のバイトとかで働く予定です(^^)

産後も3ヶ月たったらまた別のところで仕事始める予定ですよ👌

思ってない時期に妊娠って
嬉しいけど金銭的にもキツキツになりますよね😰

回答になってませんが
お互いがんばりましょ🍀

  • k

    k

    つわりの中就活はかなりしんどいですね、、
    一応1月予定日なのと里帰り出産なので11月頃までのギリギリぐらいまでは働く予定なのですが、彼より私の方が倍ぐらい収入があるので、私が仕事辞めてしまった後の彼だけの収入だとかなり苦しくて、、(´·_·`)(´·_·`)

    産んだ後また就活して働くつもりなのですが、その期間どうしようと不安です、、

    ほんとに妊娠したことは嬉しいんですけど、
    金銭的に辛すぎて不安ばかりです😢

    でも頑張ってみようと思います!☺️🌸
    コメントありがとうございます!!
    お互い頑張りましょう💪💪

    • 6月22日
ぷにぷにぷにお

会社の規約で産休が取れないのは仕方のない事なので、とりあえず引っ越しは後回しにして、出産費用は親から借りるか彼氏さんにバイトでもしてもらうしかないんじゃ無いですかね💦

  • k

    k

    そうですよね。また彼と相談してみたいと思います、、。
    出産費用は保険でなんとかなるのですが、
    わたしが再就職するまでのお金が、
    彼が美容師なのでかなり収入が少なくて、、
    一度相談してみます(´·_·`)
    コメントありがとうございます☺️

    • 6月22日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    出産費用と書きましたが健診や赤ちゃん用品の準備、産まれてからのミルクオムツ代など無限にかかりますからね💦とても保険でまかなえる額ではないかと😅💦
    再就職も絶対できるとは限りませんし美容師さん、忙しいのに薄給って言いますよね😭大変だと思いますが先の事までしっかり考えて決断して欲しいです。

    • 6月22日
  • k

    k

    そうですよね😢
    今後のことを彼と話し合って決めていきます😢
    自分の身を削ってまでも産まれてくるこのために頑張ります😢😢
    ありがとうございます☺️

    • 6月22日
のんこ

残念ながら、会社の規則なら仕方ないですよね💦
産休無いと困ると今の時点で分かってるなら、まだ何か考える術はあるように思います😊
ちなみに、失業手当は1年は働いてないと貰えなかったような気がします。
厳しいかもしれないですが、その状況で産休があると思ってたかもしれませんが、避妊せずにSEXした2人の甘さが今出てると思います。
授かった命なので、旦那さんと協力して乗り越えて下さいね。

  • k

    k

    そうですよね、、
    ふたりで協力してがんばります💪💪
    コメントありがとうございます☺️

    • 6月22日
杏奈

キツいかもしれませんが、授からない最大限の努力はなされていたのでしょうか?
私ならお金がきつい、育休取れない状況ならそもそも授からないようにします。
というか入籍前に授からないようにします。
しかし、赤ちゃんが出来たことは大変嬉しいことですし、とりあえず狭くてもそこでやっていくしかないのでは?
妊娠中もつわりで入院して10万、妊婦検診も毎回お金がかかりましたし、赤ちゃん用品を揃えるのに80万かかりました。
産まれてからも何かとお金はかかります。
今はとにかく引っ越すより何より少しでも貯金できるように頑張ることが先決では?
仕事は産後に頑張って探すしかないと思います。

  • k

    k

    はい、貴重なご意見ありがとうございます。
    二人で話し合って今後のことを決めていきたいと思います!
    コメントありがとうございます☺️

    • 6月22日