コメント
あーりん"(∩>ω<∩)"
解熱剤の座薬があって、食べられなくても飲むことが出来ていて、熱が高くても寝れてるのなら明日の朝1番で小児科へ行くのが、検査的にはしっかり出るかなとは思います。
ただ、まだ2歳未満ですし小さいので、これから夜深くなってきて熱がどんどん上がり解熱剤でも下がらない、唇が紫になったり息が浅く早くなったり意識が朦朧としてはっきりしないなどがあれば、躊躇うことなく救急車ですね。
それらの症状がなく、解熱剤でなんとか熱の調節ができ、水分とってくれてるなら、明日まで様子見てもいいかもです!
早く良くなるといいですね💦
くろいろぱんだ
早速ありがとうございます!
様子をこまめに見て対応していきます!
あーりん"(∩>ω<∩)"
後は、付箋やメモでもいいので、
18時〇℃(トイレorオムツに排尿あり)
20時〇℃(解熱剤使う)
21時半〇℃(子供用コップにて水分半分ほど飲む)
・
・
の様に、熱の動向や薬を使ったとかどのくらい水分とったかおしっこは出たか。
こんな感じで、書いておくと先生に見せると分かりやすいかもです🍀*゜