産休中、お金を使うのが怖いです😭有給を使い、早めに産休に入って1ヶ月…
産休中、お金を使うのが怖いです😭
有給を使い、早めに産休に入って1ヶ月です。
まだ働いていた時の分と有給分が振り込まれているので収入に変化はないのですが、働いていないのにお金がどんどん出ていくことに漠然と恐怖があります。
ベビー用品は基本中古で揃え、産休中の1人お出かけも予算の上限を決め、絞れるところは絞っています。貯金もしてきたので、復帰までぜんぜん問題のない金額です。
でも「働いていないのにお金を使っている」というのが人生で初めてで、今までガンガン稼いで通帳を見ては安心するタイプだったのでモヤモヤが止まらなくて…。
夫は出産前にたくさん遊ぼうとお高めのランチやアウトレットに誘ってくれるのですが、常に心の中で「働いてないのに…」と思ってしまいます。
貯金に大きなダメージはないのでたぶん夫が正しくて、私も夫の優しさを受け取って気持ちよく遊びたいのですが、どうしたら考え方を変えられるでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠35週目)
りんたろ
別にその考えが悪い訳ではないと思います。
実際に産前産後休業のお金も、
育児休業給付金も実際働いてるよりは
減りますし、入金も遅いので
今まで通りにお金を使っていたら
生活できなくなる瞬間があるかもしれません。
別に産休だからお金のかかることを
しないといけない訳ではないと思います😊
私は小さい事だけど、子供が産まれたら
できなくなることをたくさんしましたよ!
夜にラーメンを食べに行くとか、
ゲーセンでコインゲームで遊ぶとか😂
特別贅沢はしてないですが、色んなことはしました!
夫婦2人の時間はあと少しなので
楽しめるといいですね☺️☺️
コメント