※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の癇癪ってどこまでが正常というか、あるあるですか?🤔1時間以…

イヤイヤ期の癇癪ってどこまでが正常というか、あるあるですか?🤔

1時間以上続く癇癪とかだと発達面で特性がある子の可能性あり、と聞いたんですが本当ですか?

1歳7ヶ月の子が最近プレイヤイヤ期に差し掛かってるのか、たまに激しい癇癪を起こします。

この前はベビーカーに乗りたくて(夜だったので乗せませんでした)15〜20分くらい泣き止まず癇癪、テレビつけて一緒に見てたら自然に収まりました。
15分くらい泣き続けてると長いなーって思うんですが(今までなかったので)

これくらいならあるあるなんですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3人いて一番下の子が今月3歳になります🫶
あるあるだと思います!🤣

ちなみに真ん中の子は4歳ですが発達遅れ等全くなしですが癇癪起こして30分泣き続けたりします(笑)
この子に関しては頑固な子だなぁという感じです💭

1番上の子が現在8歳ですがその子が2歳頃も車の後ろで一生泣いてるとかあるあるでした😞気に入らないことがあると😞
でも発達遅れなしです!

ママリ

テレビつけたりして収まったり15分ぐらいならアルアルだと思います。

ママリ

15分なんて早くてうらやましいくらいです😅

はじめてのママリ🔰

年齢と性格も関係するかなと思います。

その時期なら1時間も全力で泣きわめく体力がないかもしれません。
もっと大きくなってからの話ですが、発達に問題がなくとも、「泣けば泣くほど親は何でも言うことを聞いてくれる」と学んでいる子はずっと泣き続けることもあります。

15分なら全然普通の範囲内です。30分くらいいけるんじゃないですかね🤔

保育園での慣らしでも、2歳で1時間くらい全力ギャン泣きだった子もいますが、(そりゃ泣きますよね)特に発達に問題ありません。