下の子があやしても声を出して笑いません。大丈夫なのでしょうか?下の子…
下の子があやしても声を出して笑いません。大丈夫なのでしょうか?
下の子は動きとかからしても上の子の時と比べるとかなり大人しいです。
その為なのか、もしくは上の子の対応に追われてあまり構ってあげられてなかったからか、声を出す頻度も少ないし、あやして笑うこともあまりありません。
声を出してケラケラと笑うことは無いに等しいです。
目が合ったりすると顔だけ「にこ〜」と仏のような笑顔を見せてはくれますが、遊んでいて楽しそうに声を出して笑う事はありません。
先日3-4ヶ月健診があり、アンケートでも「あやすと声を出して笑いますか?」という項目があり「いいえ」にして、先生にも再確認されて状況は伝えたのですが、息子がかなりギャン泣きしていてゆっくり話せる状況じゃ無かったのもあるのか、大丈夫とも問題があるとも何も言われずスルーって感じでした💦
確かに上の子の時はこの時期は声を出して笑っていたし、表情も豊かですごく楽しそうに笑ってる写真がたくさんありました。
下の子は口だけにこ〜ってする笑顔だけです。
もちろん性格の差もあるとは思いますが、声出して笑わない事が気になっていて、、
同じようにこの時期感情乏しかったけど、成長問題なかった方いますか?
もしくは、その後何か問題があるかもと指摘された方、その他に気になることとかありましたか?
- りりり(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
no-tenki
うちも下の子は結構クールな男でした。😂
ケラケラ笑ったのは、上の子があやした時のみで5ヶ月以降でした。
私があやして笑ってくれたのは9ヶ月頃でしたね。😅
りりり
そうなんですね!
上の子があやした時だけ笑うのなんだか兄弟愛あって可愛いですね☺️💓
特に発達面は問題なかったですか?