※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
家族・旦那

3人目里がえり中なんですが、、里帰りといってもとても近い場所に帰って…

3人目里がえり中なんですが、、

里帰りといってもとても近い場所に帰ってます。
土曜日旦那が仕事で日曜日は休みです。
土曜日は家にこども連れて帰ってもらい
日曜日はこっちに泊まってもらい
月曜日は私の実家から仕事に行こう
と連絡をとり、了解してもらってたんですがー、、

日曜日は泊まらずに自分だけ帰ろうかな
と旦那。
仕事着など持ってくるのがめんどくさい
分かりますが、、
3人目にそんな会いたくないのか?
里帰りしてて家事しなくていいけど
夜とかは結局1人だから大変なんだよーー
だから泊まってほしいんだけどなあ。

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ、確かにその気持ちもわかりますが…
旦那さんにとっては義理実家…
次の日仕事なら、自宅から行きたいのは分かるかも…
ゆっくり休養したいのだと思います。
義理実家だと気を遣うし、確かに荷物持参が面倒…

主さんにとっては実家だから、
気も休まるし、
3人子どもは大変だけど、
お母様お父様がいらっしゃるんですよね?

3人目会いたくないとかそんなのではないですよ。

私が旦那の立場なら…
義理実家に泊まるのでさえ疲れるし、
ましてや明日仕事だったら泊まりません…

  • S

    S


    確かにそうですよねー。
    でも毎日、仕事終わった後
    旦那は家でゆっくりしてます。


    まだって言い方もあれですが
    1日しかベビに会いに来てないし
    泊まってないし
    LINEで業務的な会話しかしてないし
    里帰りの時期くらい我慢しろって感じですが
    1日くらい来てくれてもいいじゃん!のループしてます(笑)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私が夫の立場なら義実家に毎週泊まりたくないですね😅
近いなら余計に……。

会いたくないとかじゃなく義実家で泊まるのって気を使って疲れますからね💧
自分家じゃないと寝た気しないし疲れも取れないです😔

私的に翌日仕事の夫に夜中手伝ってもらうのはナシです😅
仕事に影響するので……

  • S

    S


    毎週は泊まってません!
    配慮して家にこどもを連れて
    帰ってもらったりしてて
    今週は私も会いたいし
    こどもにも会いたいかな
    って思って言ってみたら
    いい反応じゃなくて
    悲しいなって感じです。(笑)

    夜中手伝ってもらおうとは
    更々思ってなくて
    ミルクの時間にベビが泣くと
    上2人が起きてしまうので
    2人の安心材料として
    居てくれると助かるなって気持ちです。

    • 2時間前