通院している産院より直接支払制度の記入用紙をいただきました。分娩予…
通院している産院より直接支払制度の記入用紙をいただきました。
分娩予定日:4月7日で現在、来年の9月迄の契約社員です。
契約上、育休取得は難しいと考えており良くて産休後の退職になりそうです。
市のHPに下記の表記が有り第一子で産休・育休取得しましたがその間も当然、雇用契約が有り被保険者資格は継続しており条件を満たしています。
現在、使用している協会けんぽから支給されると理解して大丈夫ですよね?
※協会けんぽ、健康保険組合、共済組合に被保険者本人として1年以上加入していた方が、その保険をやめてから6か月以内に出産した場合は、加入していた保険から支給を受けることもできます。
(国保加入者で他の健康保険から支給されない場合は、加入期間に関わらず国保から支給されます)
妊娠を機に退職された方いらっしゃれば教えて欲しいです✨
- Akki(妊娠18週目, 1歳7ヶ月)
コメント