※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月です。発語ってどんな感じですか?あー、うー、きゃー、とか奇…

生後5ヶ月です。発語ってどんな感じですか?
あー、うー、きゃー、とか奇声はたくさんでおしゃべりはしてますが、唇を閉じて発音するような、ぶー、ばー、んー、とかは言いません💦
泣いてる時に、まんまんまんー、むー、みたいな発音はするのですが、喃語が遅いのかなと少し心配です😢

コメント

ぽん🍙

まだ5ヶ月ならそんなもんじゃないですかね?🤔
うちも6ヶ月過ぎた頃から唇閉じてぶー!とか言うようになったのでまだまだ大丈夫だと思います🙆‍♀️♡この時期の個人差めちゃくちゃあるので🫠💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    唇を閉じるような発語がないと離乳食が始められない、と言っている方がいて💦どうなんでしょうかね、、

    • 1時間前
  • ぽん🍙

    ぽん🍙

    そうなんですか?🤣🤣
    初耳です😳!
    気にせず離乳食始めちゃっていいと思いますよ〜🙌
    ただ離乳食ってほんと大変なので6ヶ月になってからでも全然いいと思います🙆‍♀️

    • 33分前
ママリ

いやいや、普通ですよ😅
上の子なんてその頃喃語などありませんでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    普通ですよね?💦
    唇を閉じる発音ができないと離乳食始められないと言っている方がいたので、いつ始めたらいいんだ?となってまして🥲

    • 1時間前
ゆき

喃語はまだまだだと思いますよ😌
次男は早くて生後半年くらいから始まりましたが、長男は10ヶ月検診のときもまだ喃語はなかったです!
それでも今は二語文話すようになってますし、あまり今気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    個人差ありますよね💦
    ちなみに、唇を閉じる発音ができないと離乳食始められないと言ってる方がいたんですが、上のお子さんはいつから離乳食始めましたか?🥲

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    普通に5カ月から離乳食はじめてますよー!👌
    発音するのと、離乳食で口を閉じるのとはまた別ですよ!😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    私もそう思ったのですが、あまりにもその方の信者?が多くて常識なのかと💦笑
    離乳食進みが悪いので、なかなか唇を閉じることができないせいかなと思ってしまいました
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1時間前