旦那にママリをしている事がバレ、喧嘩になりました。旦那はSNSで知らな…
旦那にママリをしている事がバレ、喧嘩になりました。
旦那はSNSで知らない人と話したり、投稿している人が嫌いなタイプです。なのでバレないように気をつけていましたが、一瞬目に入ってしまい「何してんの」と聞かれました。最初は笑っていましたが、私がもごもごすると「浮気?」(普段からすぐに浮気を疑ってきます)私が、「子育ての質問するアプリ、同じ立場の人と話してストレス発散になってた。○○(旦那)そういう人好きじゃ無いと思って知られたくなかった」と言いました。「キモい。俺が嫌なの知っててやってたんか。暇だな、ストレス溜まるなら保育園預けて働けよ」と言われました。
ほぼ毎日、ほとんど一日中ワンオペです。旦那の仕事は週1休みで、旦那のワンオペ経験は一度、私が夜ご飯に行った2.3時間が最長です。一日中1人で面倒見た事もない人にそんなこと言われたくない、私の気持ちなんか分からない。と思いました。保育園も仕事もそんな簡単な事じゃないし、変わらず働けるあなたはいいよね(私は職種的に子育てと両立は厳しく退職しました)
そもそも、帰ってきて今日の息子の話をしても無反応。誰かと話したくて、ママリで自分のこの気持ちを消化して機嫌よくやってるのに、それすらなぜ制限されなきゃいけない?じゃあずっと機嫌悪くいた方がいいんか?笑
夫婦とは言え、私はお互い知らない事 知られたくない事があっても良いと思っています。 消せと言われすぐアプリを消しましたが、今仕事でいないのでまた入れました。
皆さんならこっそり続ける、やめる、宣言してから続ける
どうしますか?
- an(生後5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
主さんと同じ考えです!
夫婦といえどプライバシーはあります。
いけないことをしているわけではないので、わたしだったら続けます💪
ママリ
胸張って堂々と続けます!
パパリとか開発してくれたら、旦那さんもanさんの気持ち分かってくれるのかなー。
ママリ
アプリは違うにしろ旦那に消せと言ったアプリがまた入ってたらもっとムカついて喧嘩になったので、今後を考えるとこっそりはやめといた方がいいかなぁと思います。
ストレス発散だけじゃなくて、子育てで心配なときとかに教えてくれるとか勉強になるとか言って続けます!
言うからラインでひとこといれるかな🤔
ゆき
スマホを勝手に見る人ではないのなら、普通にやりますね!
私は堂々とママリをやってることを夫に言いますし、他のママたちでこういう人いるみたいよ〜という雑談にも登場してます。
投稿してるのがいやという旦那さんなら、一旦退会して、見る専門だからいいよね?と確認して続けるのがいいかなあと思います🤔
ただ子育ての愚痴や相談をするだけじゃなくて、有意義な情報も得られるものなんだよ!ということを伝えてもだめですかね〜🥹
はじめてのママリ🔰
嫌がることをやってる時点で相手からしたら浮気と同じ感じに思うのでは?実際ママリにもネカマはいますし、すぐ浮気疑うあたり連絡するだけで浮気だって言いそうですし🤔こっそり続ければまたバレた時大喧嘩でしょうし、宣言して続けてもまあ喧嘩は避けられないですよね。そもそもSNS嫌いなタイプと知って結婚したならまあ非があるのはanさんですしそこは向き合うしかないと思いますが、だめだ、相手の嫌なことしてるのを自覚あってやってるので文句言うのは筋違いだとは思いますよ
はじめてのママリ🔰
私もanさんと一緒で、夫婦でもプライバシーは大事だと思います!
なぜ息抜きの子育てアプリまで管理されないといけないのか・・・とことん喧嘩になると思います笑
『ストレス溜まるなら保育園預けて働け』と言われれば手続きすべてお願いします。その気がなくてもどれだけ大変なのかわからせたいのでやらせます。もちろん子供の風邪や早退なども交代で。送り迎えも。帰宅後の家事育児も折半で!
育児してて暇だなって言われたら育児の理解度低過ぎてドン引きですね😅
ママリの事でまたネチネチ言われるのも面倒くさいのでやめません宣言はするかもです💦
T
同じような旦那でビビりました😅
うちは、旦那はインスタだけしてるので
a nさんの旦那さんほどではないですが
なぜか自分はしてるのに
私がSNSするのを極端に嫌がります😇
私はママリは画面にアイコン表示されないように非表示設定してます。毎回パス入れないと開けないのでちょっと手間かかりますけど😅
コメント