※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

水道代について教えてください!一戸建て夫婦+乳児1人です。2ヶ月で使用…

水道代について
教えてください!一戸建て夫婦+乳児1人です。
2ヶ月で使用量が水道52m3、汚水52m3で約16,000円でした。。。
高すぎる印象でしたが、いかがでしょうか?

・湯船は毎日。湯量は8割。毎日捨てて翌日は新しいお湯を入れています。
・ドラム式洗濯機、毎日1回
・食洗機は夕飯時のみ1回

さすがに多すぎますかね…なにが原因でしょうか…

コメント

はじめてのママリ

地域の水道代がかなり値上がりしたとかはないですか?
最近は水道代値上げしてる地域が多いので🥺
うちは使用量分かりませんが、賃貸で基本シャワー、洗濯は縦型で1日2回以上、食器洗いは手洗いでそれでも8,000円から10,000円近くいきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内から千葉に引っ越してきたばかりで、差額に驚いていたところでした…
    基本シャワーでもそのくらい行くんですねt

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    以前はもっと安くて、よく使う時期でも7,000円いかなかったので驚きです😂
    埼玉とか凄く値上がりした地域があると聞くので、もしかしたら千葉も…?

    • 24分前
はじめてのママリ🔰

水道代の高い地域に住んでますが、うちもそれくらいです!

戸建て、大人二人、未満児二人
湯船は土日のみ
洗濯1日1.2回
食洗機は夜に1回

だいたい1.4万前後です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高すぎてびっくりしますね…
    湯量調整と、追い焚きせず入れるように作戦立てます…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに千葉です!笑

    • 1時間前
しま

大人2人、小学生1人、幼児1人の4人家族です。

湯船毎日交換。
縦型洗濯機1日2、3回。
食洗機1日1、2回。


それで水道使用量53の17000円なので、単純に使いすぎかなと。

お風呂の湯量を8割から7割に変えるだけでも変わると思いますよ☺︎

はるのゆり

大阪、5人家族、戸建て、私専業主婦

料金は地域差がありますが、2ヶ月使用量が54㎥でした!

お風呂は毎日入れ替え(湯船の量は7割ほど)
洗濯は縦型12キロで2回回すこともありますが、洗濯はお風呂の残り湯使ってます。
食洗機は1〜2回


洗い物する時や手を洗う時、歯磨きの時、出しっぱなしにしていたり、トイレをいつも【大】で流していたり…は心当たりないですか?