※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

死産後 旦那はわたしが泣いててもめんどくさそうに、でおれはなにすれば…

死産後 旦那はわたしが泣いててもめんどくさそうに、
でおれはなにすればいいわけ?
って言ってきた

一緒に悲しむからねって言ってくれたじゃん
退院した翌日とか数日は
黙ってぎゅってしてくれたり
黙って話聞いてくれてたのにな

ぜーんぶなくなっちゃった わたしが悪かったの?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜんぶおわりにしたい。上の子だんなにまかせてだれもしらないとこいきたい。

はじめてのママリ🔰

なにもしなくていいからただ寄り添ってほしいですよね😢😢
ママさんは悪くないですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何もしなくていい、、本当にそうですよね、、
    そばにいてくれるだけでいいのに

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方悪いかもですが女の私たちのが抱えるもの大きすぎますよね😭😭😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同意です😭
    この痛みは女性しかわからないですよね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

「そういう態度が余計にしんどくさせる。家族の前でぐらい本音の心を出したいけど、そうやってめんどくさそうにされるともう○○(旦那さん)にも顔色うかがって本音を言えなくなる。そんなの家族の意味ない。」

って私が言ってやりたいです。

ママリさん、まずは身体を休めて赤ちゃんを思う時間を大切にしてくださいね!
旦那さんのことは気にせず、泣きたい時はいっぱい泣いて大丈夫です!

22歳プレママ

酷い。実家に帰れないですか?😭

ママリ

ひどい言葉だと思います。
だけどどうすることもできないと思います。

その無力さからご主人だって何もしてあげられない、でも奥さんは落ち込んでる。そういうところからイライラが募ったのかもなぁとは思います。

私も死産は経験してますし流産も2回経験しています。

でもこの辛さを共有して欲しいなんて思ったことはないです。
二人で辛くなっていたら余計しんどいからです。

だからまず夫の前で悲しんでいる姿を見せないようにしています。

2ヶ月前に流産して本当は今もしんどいです。赤ちゃん見るたびに羨ましさが募るしつけようと思っていた名前を聞くたびに吐き気がするほどしんどいです。でもそれを夫の前で見せたことはないです。

もちろん流産した直後やそのあと2日くらいは落ち込んでましたけど、あえて笑うようにしてます。

つらい気持ちはよくわかります。でもご主人が何をしたってその気持ちは軽くなりません。
だったら自分もご主人との普通の生活の中で頑張って前向きにならなくてはいけないし
同居の中でそういう思いやりは必要だと思います